index
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8 
9 
A 
B 
C 
D 
E 
F 
G 
H 
I 
J 
K 
L 
M 
N 
O 
P 
Q 
R 
S 
T 
U 
V 
W 
X 
Y 
Z 
あ 
い 
う 
え 
お 
か 
き 
く 
け 
こ 
さ 
し 
す 
せ 
そ 
た 
ち 
つ 
て 
と 
な 
に 
ぬ 
ね 
の 
は 
ひ 
ふ 
へ 
ほ 
ま 
み 
む 
め 
も 
や 
ゆ 
よ 
ら 
り 
る 
れ 
ろ 
わ 
- レ12000 (れ12000) 貨車
 
- レア (れあ) ギリシア神話
 
- レアアース (れああーす) ランタノイド
 
- レアガス (れあがす) 18族元素
 
- 令8区画 (れい8くかく) 防災
 
- 冷間圧造 (れいかんあつぞう) 金属
 
- 冷間加工 (れいかんかこう) 金属
 
- 励起 (れいき) 原子
 
- 冷却材 (れいきゃくざい) 原子炉
 
- 冷却装置 (れいきゃくそうち) エンジン
 
- 冷光 (れいこう) 光
 
- 励磁 (れいじ) 磁気
 
- レイシズム (れいしずむ) 社会
 
- 令状 (れいじょう) 裁判
 
- 冷戦 (れいせん) 戦争
 
- 冷蔵庫 (れいぞうこ) 家電
 
- 冷帯 (れいたい) 気候
 
- 霊長類 (れいちょうるい) 霊長類
 
- レイテンシ (れいてんし) メモリ
 
- 冷凍 (れいとう) 流通
 
- 冷凍トン (れいとうとん) 熱
 
- レイトレーシング (れいとれーしんぐ) CG
 
- レイノー症候群 (れいのーしょうこうぐん) 循環器
 
- レイノルズ (れいのるず) ホイール
 
- レイノルズ数 (れいのるずすう) 流体
 
- 冷媒 (れいばい) 空調
 
- レイピア (れいぴあ) 武器
 
- レイヴ (れいぶ) 舞曲
 
- 礼服 (れいふく) 服
 
- 礼服 (れいふく) 和服
 
- レイリー散乱 (れいりーさんらん) 光
 
- 令和 (れいわ) 和暦西暦
 
- レーキ顔料 (れーきがんりょう) 顔料
 
- レーザー (れーざー) 光
 
- レーザーダイオード (れーざーだいおーど) 半導体
 
- レーシック (れーしっく) 目
 
- レーション (れーしょん) 軍事
 
- レースウェイ (れーすうぇい) 電線管
 
- レーダー (れーだー) アンテナ
 
- レーティング (れーてぃんぐ) ゲーム
 
- レーニン (れーにん) ロシア
 
- レーマン面 (れーまんめん) 地殻
 
- レーヨン (れーよん) 繊維
 
- レール (れーる) 線路
 
- レオパルト (れおぱると) 戦車
 
- レオパルト1 (れおぱると1) 戦車
 
- レガート (れがーと) 楽譜
 
- 歴史 (れきし) 歴史
 
- レギュレータ (れぎゅれーた) IC
 
- レギンス (れぎんす) 服
 
- レクチン (れくちん) タンパク質
 
- レゲエ (れげえ) 舞曲
 
- レコード (れこーど) プレーヤー
 
- レコードプレーヤー (れこーどぷれーやー) プレーヤー
 
- レジスタ (れじすた) CPU
 
- レジスタードメモリ (れじすたーどめもり) RAM
 
- レジスト (れじすと) 半導体
 
- レシチナーゼ (れしちなーぜ) ヒドロラーゼ
 
- レシチン (れしちん) リン脂質
 
- レシプロエンジン (れしぷろえんじん) エンジン
 
- レシプロソー (れしぷろそー) 工具
 
- レジン (れじん) プラスチック
 
- レスキュードーズ (れすきゅーどーず) 麻薬
 
- レストレスレッグス症候群 (れすとれすれっぐすしょうこうぐん) 運動器
 
- レスリング (れすりんぐ) 格闘技
 
- レソト (れそと) アフリカ
 
- レターパック (れたーぱっく) 流通
 
- レダクターゼ (れだくたーぜ) オキシドレダクターゼ
 
- レタス (れたす) 野菜
 
- レチタティーヴォ (れちたてぃーぼぉ) 声楽
 
- レチナール (れちなーる) 目
 
- レチノール (れちのーる) ビタミン
 
- 劣化表示器 (れっかひょうじき) 送配電
 
- 劣後債 (れつごさい) 証券
 
- 列車 (れっしゃ) 列車
 
- 列車九州 (れっしゃきゅうしゅう) 列車九州
 
- 列車東北 (れっしゃとうほく) 列車東北
 
- 列車西日本 (れっしゃにしにほん) 列車西日本
 
- 列車本州 (れっしゃほんしゅう) 列車本州
 
- 列車無線 (れっしゃむせん) 線路
 
- レドックスフロー電池 (れどっくすふろーでんち) 蓄電池
 
- レトリック (れとりっく) 哲学
 
- レトロウイルス (れとろういるす) RNAウイルス
 
- レトログラード (れとろぐらーど) ファッション
 
- レトロフォーカス (れとろふぉーかす) レンズ
 
- レニウム (れにうむ) 7族元素
 
- レニン (れにん) ホルモン
 
- レニングラード (れにんぐらーど) ロシア地理
 
- レバノン (ればのん) 中東
 
- レバレッジ (ればれっじ) 為替
 
- レビ・ストロース (れびすとろーす) 人類
 
- レビトラ (れびとら) 循環器系作用薬
 
- レヴィナス (れびなす) 現代哲学
 
- レビレート婚 (れびれーとこん) 法
 
- レファムリン (れふぁむりん) 抗生物質
 
- レフィル (れふぃる) 美容
 
- レプトスピラ症 (れぷとすぴらしょう) 4類感染症
 
- レプトン (れぷとん) 素粒子
 
- レプリコン (れぷりこん) 核酸
 
- レプリコンワクチン (れぷりこんわくちん) ワクチン
 
- 礼文 (れぶん) 列車
 
- レボフロキサシン (れぼふろきさしん) 抗生物質
 
- レミーマルタン (れみーまるたん) 蒸留酒
 
- レミントン (れみんとん) 銃
 
- レム (れむ) 放射線
 
- レム5000 (れむ5000) 貨車
 
- レムデシビル (れむでしびる) 抗ウイルス薬
 
- レモン (れもん) 果実
 
- レユニオン (れゆにおん) フランス
 
- れんが セラミックス
 
- 連歌 (れんが) 文化
 
- 錬金術 (れんきんじゅつ) 歴史
 
- レンゲ (れんげ) 植物の種類
 
- 連結器 (れんけつき) 鉄道車両
 
- 煉獄 (れんごく) キリスト教
 
- レンサ球菌 (れんさきゅうきん) 細菌
 
- 連作 (れんさく) 園芸
 
- 連査閉塞 (れんさへいそく) 閉塞
 
- レンジファインダー (れんじふぁいんだー) カメラ
 
- 連晶 (れんしょう) 結晶
 
- レンズ (れんず) レンズ
 
- レンズ豆 (れんずまめ) 豆
 
- 連星 (れんせい) 星座
 
- 連体詞 (れんたいし) 品詞
 
- 練炭 (れんたん) 燃料
 
- レンチ (れんち) 工具
 
- レンツの法則 (れんつのほうそく) 交流
 
- レンツの法則 (れんつのほうそく) 電磁誘導
 
- 連動装置 (れんどうそうち) 閉塞
 
- レントゲン (れんとげん) 放射線
 
- レンブラント (れんぶらんと) 画家