固体 > 結晶
crystal. 原子やイオン等の粒子が規則正しく配列した固体。 配列のかたちが外観にあらわれ、独特なかたちをしていることが多い。
(イオン結晶)
(共有結合の結晶)
(金属結晶)
(分子結晶)
軸の長さ | 角度 | |
立方晶系(等軸晶系) | 3本とも同じ | 3本が90度 |
斜方晶系 | 3本とも異なる | 3本が90度 |
正方晶系 | 2本のみ同じ、高さ方向の1本のみ異なる | 3本が90度 |
軸の長さ | 角度 | |
単斜晶系 | 3本とも異なる | 2本は90度、もう1本は斜め |
三方晶系 | 3本とも異なる | 3本とも斜め |
六方晶系 | (4本)3本は同じ長さ、1本のみ異なる | 3本は120度、高さ方向の1本は3本に対して90度 |
結晶の構造をあらわす基準となる3本(4本の場合もある)の座標軸。 ベクトルa,b,cであらわす。
原子配列に一定の規則性があるが周期性はない物質。 結晶に準じる構造の意。
1984年に急冷して得られたアルミニウムとマンガンの合金から発見された。 発見者はイスラエルのシュヒトマンで2011年にノーベル化学賞を授与。
固体、アモルファスどちらにも属さない。
長距離秩序を有する。
結晶には周期構造があるが、準結晶にはない。 回転対称性も異なる。5回対称と10回対称がある。
大部分は合金として存在する。
結晶系を参照。
同じ化学組成、結晶構造からなる2個の結晶固体が、 ある平面を対称面として2回の対称軸の関係で結合しているもの。