気候


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2019/02/01(Fri) 20:39:36
dicfile-size:2024byte


気象 > 気候

気候

(きこう)

ケッペンの気候区分による分類。 植生分布を基礎とした気候分類。

熱帯気候 A熱帯雨林気候
熱帯モンスーン気候
サバナ気候
乾燥気候 Bステップ気候
砂漠気候
温帯気候 C地中海性気候
温帯夏雨気候
温暖湿潤気候
西岸海洋性気候
冷帯気候 D冷帯湿潤気候
冷帯夏雨気候
寒帯気候 Eツンドラ気候
氷雪気候
高山気候 H

(おんたい)

中緯度に存在する気候帯。熱帯冷帯の間に位置する。 夏と冬の気温差が激しい。温帯低気圧の影響が大きく天候の変化も大きい。 世界人口の約半分が生息する。

(かんたい)

最も高緯度にある気候帯。 太陽高度が低いため光線の大半が散乱、が不足するため寒冷な気候。 一日中太陽が昇らない日が1年に最低1日存在する。

(せいがんかいようせいきこう)

Vfb.温帯気候の一つ。 緯度40-60度の大陸西岸にみられる。 暖流、偏西風の影響で気温の年較差が小さい。 温暖で一年を通じて降水がある。

(たいが)

北半球の冷帯に広がる針葉樹林帯のこと。 ユーラシア大陸と北アメリカに広がる。 本来はシベリアのツンドラ地帯の森林地帯のこと。

(つんどら)

シベリア、北アメリカ北部に存在する凍原。 夏は表面が融解し、コケ、地衣類が生える。 地下には永久凍土が存在する。

(ねったい)

赤道近辺の低緯度気候帯。 一年を通じて気温が高く降水量が多い。 乾期と雨季がある。

(れいたい)

亜寒帯。温帯寒帯の間にある気候帯。 北半球にのみ存在。南半球のこの範囲には大陸が存在しない。 日本は北日本が冷帯になる。 気温の年較差が大きい。

冬は寒いが夏は気温が上昇する。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1