index
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8 
9 
A 
B 
C 
D 
E 
F 
G 
H 
I 
J 
K 
L 
M 
N 
O 
P 
Q 
R 
S 
T 
U 
V 
W 
X 
Y 
Z 
あ 
い 
う 
え 
お 
か 
き 
く 
け 
こ 
さ 
し 
す 
せ 
そ 
た 
ち 
つ 
て 
と 
な 
に 
ぬ 
ね 
の 
は 
ひ 
ふ 
へ 
ほ 
ま 
み 
む 
め 
も 
や 
ゆ 
よ 
ら 
り 
る 
れ 
ろ 
わ 
- 炉 (ろ) 茶道
 
- ロイコトリエン (ろいことりえん) オータコイド
 
- ロイコトリエン拮抗薬 (ろいことりえんきっこうやく) 呼吸器系作用薬
 
- ロイシン (ろいしん) タンパク質構成アミノ酸
 
- 瑞金 (ろいちん) 中国地理
 
- ろう 脂質
 
- 朗詠 (ろうえい) 邦楽
 
- 漏洩電流 (ろうえいでんりゅう) 電流
 
- 老眼 (ろうがん) 目
 
- 老眼鏡 (ろうがんきょう) 目
 
- 浪曲 (ろうきょく) 演劇
 
- 浪曲 (ろうきょく) 邦楽
 
- 労災保険 (ろうさいほけん) 保険
 
- 老中 (ろうじゅう) 江戸時代
 
- ロウ付け (ろうづけ) 金属
 
- 漏電 (ろうでん) 電流
 
- 漏電火災警報器 (ろうでんかさいけいほうき) 防災
 
- 漏電遮断器 (ろうでんしゃだんき) ブレーカ
 
- 漏電ブレーカ (ろうでんぶれーか) ブレーカ
 
- 労働 (ろうどう) 労働
 
- 労働安全衛生法 (ろうどうあんぜんえいせいほう) 安全
 
- 労働基準法 (ろうどうきじゅんほう) 労働
 
- 労働基本権 (ろうどうきほんけん) 労働
 
- 労働契約法 (ろうどうけいやくほう) 労働
 
- 労働災害総合保険 (ろうどうさいがいそうごうほけん) 保険
 
- 労働者派遣法 (ろうどうしゃはけんほう) 労働
 
- 労働保険 (ろうどうほけん) 保険
 
- 浪人 (ろうにん) 江戸時代
 
- 楼蘭 (ろうらん) 中国西
 
- 老齢基礎年金 (ろうれいきそねんきん) 保険
 
- ローカル調光 (ろーかるちょうこう) モニタ
 
- ローザンヌ条約 (ろーざんぬじょうやく) 条約
 
- ローション (ろーしょん) 美容
 
- ロースター (ろーすたー) 調理
 
- ローストビーフ (ろーすとびーふ) 料理
 
- ローター (ろーたー) フレーム
 
- ロー対ウェード裁判 (ろーたいうぇーどさいばん) 法
 
- ロータリーエンジン (ろーたりーえんじん) エンジン
 
- ロータリエンコーダ (ろーたりえんこーだ) 自動制御
 
- ローティー (ろーてぃー) 穀物
 
- ローデシア (ろーでしあ) 東アフリカ
 
- ロードアイランド (ろーどあいらんど) アメリカ地理
 
- ロードス島 (ろーどすとう) ギリシア
 
- ロードバイク (ろーどばいく) 自転車
 
- ロードリンゲン (ろーどりんげん) フランス
 
- ロートレック (ろーとれっく) 近代画家
 
- ローパスフィルター (ろーぱすふぃるたー) カメラ
 
- ローバル (ろーばる) 金属
 
- ローブ (ろーぶ) 服
 
- ローマ (ろーま) イタリア
 
- ローマ (ろーま) ローマ
 
- ローマ字 (ろーまじ) 漢字
 
- ローマ神話 (ろーましんわ) ギリシア神話
 
- ローミング (ろーみんぐ) 携帯電話
 
- ローム (ろーむ) 土
 
- ローラー台 (ろーらーだい) 自転車
 
- ローライ (ろーらい) カメラメーカー
 
- ローラメルシエ (ろーらめるしえ) 美容
 
- ローランサン (ろーらんさん) 近代画家
 
- ローレンシウム (ろーれんしうむ) アクチノイド
 
- ローレンツ力 (ろーれんつりょく) 磁気
 
- ロカビリー (ろかびりー) ポピュラー
 
- ロカルノ条約 (ろかるのじょうやく) 条約
 
- ロキソプロフェン (ろきそぷろふぇん) オータコイド
 
- 緑青 (ろくしょう) 11族元素
 
- 六道 (ろくどう) 仏教
 
- 六波羅探題 (ろくはらたんだい) 鎌倉時代
 
- 六曜 (ろくよう) 暦
 
- ロケット (ろけっと) ロケット
 
- ロケット日本 (ろけっとにほん) ロケット日本
 
- 盧溝橋事件 (ろこうきょうじけん) 日本
 
- ロココ (ろここ) 芸術
 
- ロサンゼルス (ろさんぜるす) アメリカ西部
 
- 露地 (ろじ) 茶道
 
- ロシア (ろしあ) ロシア
 
- ロシア語 (ろしあご) インド・ヨーロッパ語族
 
- ロシア正教会 (ろしあせいきょうかい) キリスト教
 
- ロシア地理 (ろしあちり) ロシア地理
 
- ロジウム (ろじうむ) 9族元素
 
- ロジックIC (ろじっくIC) IC
 
- ロジックゲート (ろじっくげーと) 情報
 
- 露出 (ろしゅつ) カメラ
 
- 露出計 (ろしゅつけい) カメラ
 
- 路床 (ろしょう) 道路
 
- ロスカット (ろすかっと) 為替
 
- ロスチャイルド (ろすちゃいるど) 金融
 
- ロストフ (ろすとふ) ロシア地理
 
- ロストフ・ナ・ドヌー (ろすとふなどぬー) ロシア地理
 
- ロスナイ (ろすない) 空調
 
- ロスバスタチン (ろすばすたちん) 血液系作用薬
 
- ロスビー循環 (ろすびーじゅんかん) 風
 
- ロスレス (ろすれす) 音響
 
- 路線価 (ろせんか) 不動産
 
- ロタウイルス (ろたういるす) 5類感染症
 
- ロダン (ろだん) 芸術家
 
- 六角棒レンチ (ろっかくぼうれんち) 工具
 
- 六価クロム (ろっかくろむ) 6族元素
 
- 肋間筋 (ろっかんきん) 呼吸器
 
- 肋間神経 (ろっかんしんけい) 脊髄
 
- 肋間動脈 (ろっかんどうみゃく) 血管
 
- ロッキード・マーティン (ろっきーどまーてぃん) 航空
 
- ロック (ろっく) ポピュラー
 
- ロック (ろっく) 思想
 
- ロックアップ (ろっくあっぷ) 自動車機器
 
- ロックウール (ろっくうーる) 断熱
 
- ロックウェル硬度 (ろっくうぇるこうど) 鋼
 
- ロックステディ (ろっくすてでぃ) 舞曲
 
- ロックンロール (ろっくんろーる) ポピュラー
 
- 肋骨 (ろっこつ) 骨格
 
- ロッド (ろっど) 蒸気機関車
 
- ロディー朝 (ろでぃーちょう) インド
 
- ロディニア (ろでぃにあ) 地殻
 
- 露点 (ろてん) 空気
 
- ロドプシン (ろどぷしん) 目
 
- ロバ (ろば) 哺乳類
 
- ロバスタチン (ろばすたちん) 血液系作用薬
 
- 路盤 (ろばん) 道路
 
- ロヒンギャ (ろひんぎゃ) 民族
 
- ロブスター (ろぶすたー) 節足動物
 
- ロブロイ (ろぶろい) カクテル
 
- 濾胞 (ろほう) 内分泌
 
- ロマネ・コンティ (ろまねこんてぃ) ワイン
 
- ロマネスク美術 (ろまねすくびじゅつ) 芸術
 
- ロマノフ朝 (ろまのふちょう) ロシア
 
- ロマン主義 (ろまんしゅぎ) 画家
 
- ロマンス語 (ろまんすご) ロマンス語
 
- ロムルス暦 (ろむるすれき) 暦
 
- 路面電車 (ろめんでんしゃ) 鉄道
 
- ロラン (ろらん) 無線
 
- ロリス (ろりす) 霊長類
 
- ロレーヌ (ろれーぬ) フランス
 
- ロレックス (ろれっくす) ファッション
 
- ロングテール (ろんぐてーる) 経済
 
- ロンサカパ (ろんさかぱ) 蒸留酒
 
- ロンジン (ろんじん) ファッション
 
- ロンド (ろんど) 楽曲
 
- ロンドン (ろんどん) イギリス
 
- 論理回路 (ろんりかいろ) 情報
 
- 論理学 (ろんりがく) 哲学
 
- ロンリコ (ろんりこ) 蒸留酒