園芸


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/09/10(Tue) 19:07:04
dicfile-size:2780byte


植物 農業 > 園芸

園芸

(えんげい)

主な病害虫

園芸でよく発生する病気

(ざっそう)
(ぐりほさーと)

アミノ酸系の除草剤。 商品名はラウンドアップ。 芳香族アミノ酸の合成を阻害し、植物を枯れさせる。

アメリカのモンサント社が開発したが、2018年現在は特許切れにより ジェネリック品が出回っている。

発がん性の疑いが強まり、各国で使用禁止、規制強化が進んでいる。

(さっきんざい)

植物の病害を防除する。 対象はカビや細菌ウイルス

(さっちゅうざい)

害虫駆除の

(つぎき)

二つ以上の作物のを切断し、切断面で接着して一つの作物として育てるもの。 病害虫対策にウリ類やナス科の作物でよく用いられる。 また低温対策や樹勢を強める、品質向上のためにおこなう場合もある。

(ねおにこちのいど)

殺虫剤の一種。 昆虫の神経伝達を阻害する。

浸透性で作物全体に薬が行き渡る。

近年は脊椎動物への慢性毒性が報告されるようになっている。 またミツバチ大量死にも関与しているという説がある。

ヨーロッパでは2000年代に規制が始まっている。

(のうやく)

農作物保護のために使われる。 農薬取締法による。

(ぶたくさ)

キク科。 北アメリカ原産の帰化植物。 高さ1m。

8-9月に花を穂状につける。 雄からは花粉が飛び、花粉症の原因となる。

(まるち)

マルチング。ビニル等で畝を覆うこと。 地温を上げる、乾燥、雑草の繁茂、病害虫の発生を抑えるはたらきがある。

(りんさく)

同じ農地に別の作物を周期的に栽培すること。

(れんさく)

同じ農地で毎年連続して栽培すること。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1