列車 > 列車本州
(れっしゃほんしゅう)
甲信越
北陸
中部・高山
関東
(あさま)
(0).小諸-新潟間の準急。
(1).上野-長野間の夜行準急。
(2).上野-直江津(信越本線経由)の特急。
- 1966 運転開始、181系-1000、8両制限
- 1973 1往復が489系となる
- 1975 5往復が189系となり、全列車10両運転
- 1978 一部12両化
- 1982 189系あずさの車両があさまに充当
- 1985 信越本線の急行全廃
- 1990 189系グレードアップ車登場
- 1997 新幹線開通により運転終了
横川-軽井沢間は補助機関車EF63と協調運転
(3).北陸新幹線の列車名。
(あずさ)
(0).
- 1960 臨時夜行準急して運転開始
- 1960 白馬に改称、定期化
(1).新宿-松本。
- 1966 運転開始
- 1986 多くの急行を吸収、かいじを吸収
- 1988 甲府発着をかいじに分離
- 1988 夏季に一部列車が千倉まで延長
- 1990 千倉までの延長廃止
- 1991 1往復を臨時で成田空港まで延長(ウイングあずさ)
- 1993 ウイングあずさ運転終了
- 1993 E351系使用開始
- 1994 E351系スーパーあずさ運転開始
- 2002 車両がE257系に統一
- 2018 E351系のスーパーあずさ運転終了、E353系に統一
- 2019 スーパーあずさ廃止
(あずみ)
大阪-長野(中央本線経由)。
- 1961 名古屋-長野駅間を夜行急行として運転開始
- 1968 きそに統合
(あやめ)
東京-佐原。
- 1975 東京-鹿島神宮間を特急として運転開始、4往復
- 1994 1往復となる
- 2004 ホームタウン成田、すいごうを統合
- 2015 廃止
(あるぷす)
(0).新宿-長野(中央本線経由)。
- 1948 新宿-松本間で夜行準急運転開始
- 1952 アルプスと命名される、昼行列車も追加
- 1960 急行となる、夜行は穂高となり、昼行のみとなる
- 1965 電化により、一部除いて165系で運転
- 1968 新宿-松本間の急行がアルプスに統一、夜行復活
- 1975 全列車電車化
- 1986 昼行があずさに格上げ、夜行列車のみとなる、183系・189系
- 2001 上り廃止、下りが不定期列車となる
- 2002 廃止、夜行快速ムーンライト信州運転開始
(1).新宿-白馬(中央本線経由)。
(かがやき)
(0).長岡-金沢。
- 1988 運転開始、モノクラス4両
- 1990 6両化
- 1991 グリーン車追加
- 1997 廃止
(1).北陸新幹線の列車。
東京-金沢・敦賀。
(きたぐに)
- 1961 金沢-新潟間を急行として運転開始、キハ58系
- 1963 大阪-新潟間に変更
- 1968 大阪-青森間で夜行急行として運転開始、旧型客車
- 1972 北陸トンネル火災事故
- 1973 12系使用開始
- 1982 大阪-新潟間に運転変更、14系客車使用開始
- 1985 583系を投入
牽引
- EF58 大阪-米原
- DE10 米原-田村
- EF70/EF81 田村-金沢-富山-秋田
- ED75-700 秋田-青森
(ぎんが)
東京-大阪。
- 1947 東京-大阪間の夜行急行運転開始
- 1949 3往復のうち1往復に急行銀河の名称が与えられる
- 1976 20系客車使用開始
- 1985 14系使用開始
- 1986 24系25形使用開始
(しおさい)
東京-佐倉・成東・銚子。
- 1975 運転開始、183系
- 2002 おはようしおさい、ホームタウンしおさい運転開始(-2004)
- 2005 車両を255系、E257系500番台に変更
- 2024 E257系、E259系使用開始
(しなの)
名古屋-長野。
- 1953 不定期準急として運転開始
- 1956 定期化
- 1959 急行となる、キハ55系
- 1968 キハ181系導入、特急化
- 1973 381系導入開始
- 1975 全列車電車化
- 1995 383系導入開始
(じゅんきゅう)
急行と普通の中間に位置する列車。
- 1926 東京-名古屋、名古屋-神戸で運転開始、運賃だけで乗車可能
- 1937 廃止
- 1946 上野-金沢、秋田で運転開始、乗車には準急料金が必要
- 1966 準急行券の発売を100kmまでに制限、また料金は急行と同様になる
- 1968 廃止
名古屋-米原-金沢。
- 2003 車両を683系に統一
- 2003 加越を吸収
- 2015 北陸新幹線金沢開業、金沢までの運転となる
- 2024/3(予定) 北陸新幹線敦賀開業、名古屋-敦賀の運転となる
(しらゆき)
(0).金沢-秋田(下り)、青森-金沢(上り)間の急行列車。
上りは青森-秋田間であけぼのを併結。
のちに金沢-青森間に変更。
- 1963 運転開始
- 1982 廃止、後継は特急白鳥1・4号
(1).秋田-青森間(五能線経由)の列車。
- 1997 運転開始
- 2002 無名の快速列車となり、名称消滅
(2).
新井-新潟、上越妙高-新潟間を運転する列車。
前身は北越。車両はE653系。
- 2015 北陸新幹線金沢延伸開業に合わせて運転開始
(ちくま)
大阪-長野(中央本線経由)。
- 1959 準急として運転開始
- 1961 急行となる
- 1966 昼行、夜行1往復ずつとなる
- 1978 定期夜行が客車化
- 1986 定期夜行が14系となる
- 1997 定期夜行が383系となる
- 2003 定期夜行が臨時化
- 2005 運転終了
(つるぎ)
(0).大阪-富山、新潟間の列車。
- 1961 大阪-富山間を準急として運転開始
- 1963 大阪-金沢間が急行となる
- 1965 金星に改称、加賀の夜行列車がつるぎに改称
- 1968 金星がつるぎに改称、旧つるぎは立山に改称
- 1972 大阪-新潟間に延長
- 1972 特急列車化
- 1994 臨時列車化
- 1996 廃止
(1).北陸新幹線の列車。
- 2015 富山-金沢間で運転開始
- 2024 富山-敦賀間の運転となる
(なんき)
名古屋-新宮・紀伊勝浦。
- 1978 くろしおを系統分離、名古屋-紀伊勝浦、キハ82
- 1992 キハ85系運用開始
- 2023 HC85系使用開始
(のと)
上野-金沢。
- 1975 夜行急行として運転開始、上越線経由
- 1982 信越本線経由に変更
- 1982 14系客車使用開始
- 1993 489系に変更、全て座席車となる
- 1997 横川-軽井沢間廃止により、上越線経由に変更
- 2010 臨時列車化
(のりくら)
(0).
- 1966 大阪-高山間で急行として運転開始
- 1968 くろゆりに改称
(1).名古屋-高山・富山。
- 1968 名古屋-高山-金沢間を運転開始
- 1976 1往復が特急となる
- 1984 夜行急行廃止
- 1985 名古屋-高山・富山の運転となる
- 1990 定期運航終了
(はくさん)
上野-金沢。
- 1954 準急高原が格上げ、上野-直江津-金沢、10系客車
- 1972 489系化
- 1997 長野新幹線開通により廃止
(0).上野-金沢(長岡経由)。
- 1965 信越本線経由で運転開始、白鳥の上野-金沢編成が分離、キハ82
- 1969 長岡経由に変更、電車化
- 1982 上越新幹線開業、廃止
(1).北越急行線を走行する特急。越後湯沢-金沢。
- 1997 運転開始
- 2005 北越急行683系8000を使用開始、485系運用終了
- 2015 廃止
(2).北陸新幹線の列車。
(ひだ)
名古屋-高山・飛騨古川・富山。大阪-高山。
- 1958 名古屋-富山間を準急として運転開始
- 1966 急行化
- 1968 特急化
- 1985 キハ85系運用開始
- 2022 HC85系運用開始
(ひたち)
- 1969 上野-平間を運転開始、キハ80系
- 1972 485系使用開始
- 1989 651系使用開始、スーパーひたちとして運転
- 1997 E653系使用開始、フレッシュひたちとして運転
- 1998 485系運用終了
- 2012 E657系使用開始
- 2015 全列車がE657系となる
- 2015 上野東京ライン開業、一部列車がときわに改称
(ほくえつ)
福井・金沢-新潟。
初期は大阪-新潟。
- 1969 大阪-新潟間を臨時列車として運転開始、485系
- 1970 定期化
- 1975 湖西線経由に変更
- 1978 2往復が雷鳥に改称、金沢-新潟1往復のみが残る
- 1985 5往復となる(福井発着を含む)
- 1988 485系グレードアップ車投入
- 1991 4往復となる
- 1997 北越急行開業、いちぶがはくたかに編入、2往復
- 1997 485系3000番台投入
- 2001 白鳥、雷鳥(一部)廃止で5往復となる
- 2015 北陸新幹線開業により廃止
(ほくりく)
上野-金沢(上越線経由)。
- 1948 急行601・602列車として運転開始
- 1949 大阪まで延長開始
- 1950 北陸の名称がつけられる
- 1956 大阪-富山間が立山となり、運転区間は上野-福井となる
- 1959 能登運転開始に伴い、上野-金沢の運転となる
- 1968 北陸1・1号(不定期)、北陸2・2号の運転となる
- 1975 1往復が20系特急化、残る1往復が能登となる
- 1978 14系化
(らいちょう)
- 1964/12(S39) 大阪-富山間で運転開始、481系
- 1969 大阪-金沢間の列車が登場、4往復(富山3金沢1)
- 1989 スーパー雷鳥運転開始
- 1991 七尾線電化、スーパー雷鳥の一部が和倉温泉まで直通
- 1992 試作681系による臨時雷鳥運転開始
- 1995 681系スーパー雷鳥(サンダーバード)運転開始
- 1997 681系スーパー雷鳥(サンダーバード)がサンダーバードに改称
- 2001 683系による運転開始、スーパー雷鳥の愛称廃止
- 2011 運転終了
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28