列車九州


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2025/04/01(Tue) 18:43:44
dicfile-size:6716byte


列車本州 > 列車九州

列車九州

(れっしゃきゅうしゅう)

(ありあけ)
(えびの)

博多-熊本-宮崎(鹿児島本線、肥薩線、吉都線、日豊本線経由)。

(かもめ)

(0).東京-神戸。

(1).京都-博多間の特急。

(2).小倉・博多-長崎間の特急。

(3).在来線(博多-武雄温泉、リレーかもめ)、西九州新幹線の列車。 武雄温泉で乗換。 リレーかもめ車両は885系、787系。

(きりしま)

(0).東京-鹿児島。

(1).京都-西鹿児島、寝台特急。

(2).宮崎・国分-鹿児島中央。

(くじゅうくしま)

博多-長崎(筑肥線、松浦線経由)。

(さくら)

(0).東京-下関。

(1).東京-大阪。

(2).東京-長崎、寝台特急。

(3).九州新幹線。新大阪-鹿児島中央。

(すいせい)

新大阪-大分・宮崎・南宮崎・都城。 末期は京都-南宮崎。

(つばめ)

(0).東京-大阪・広島。

(1).新大阪-博多、名古屋-熊本。

(2).岡山-熊本、西鹿児島。

(3).博多-西鹿児島。

(4).新八代-鹿児島中央、博多-鹿児島中央。

(なは)

京都-熊本。

(にちなん)

(0).別府-西鹿児島間を走る準急。

(1).客車急行。 京都・大阪・新大阪-宮崎・都城。

(2).門司港・小倉・別府-宮崎。昼行、夜行。

(にちりん)

(0).博多-西鹿児島(日豊本線経由)。

(1).博多-西鹿児島(日豊本線経由)。

(ふじ)

(0).

(1).

(2).寝台特急。

(みょうじょう)

(0).東京-大阪。

(1).新大阪-熊本。

廃止後も臨時列車の名前として使われたことがある。

(ゆみはり)

博多-佐世保(佐賀経由)。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1