思想


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/04/25(Thu) 19:56:04
dicfile-size:4090byte


社会 > 思想

思想

(しそう)

社会文学芸術等の考察をおこない、 社会問題として政治家、大衆等に考えを広めようとする行為。

(けいもうしそう)

17-18世紀のヨーロッパで発生した思想運動の総称。 市民社会形成を推進し、フランス革命の原動力になったとされる。

理性の啓発により社会の進歩をはかろうとした。

(こうし)

前551-前479。中国、春秋時代の思想家。 儒教の祖。

国に仕えていたがのちに辞し、諸国をまわった。 晩年は魯に戻り、春秋を著した。

(さるとる)

フランスの思想家、作家。 1905-1980.

(しゃかいけいやくせつ)

17-18世紀の市民革命期に成立した政治理念。 個人が社会と互いに契約を結ぶことにより社会が成立するという考え。

(じゅがく)

修己治人(己を修めて人を治める)の学。

日本では13世紀後半を境に前期と後期に分けられる。

孔子の教説を中心とする思想。儒教とも呼ばれる。

宗教ではないが、中国では宗教同等の影響を与えた。 前136、の時代に国教となり、以後の崩壊まで中国の社会文化を牽引してきた。

前136に国教となる。 宋代11世紀頃を境に内容に変化があった。 その後崩壊まで中国の社会、文化を支配してきた。

(じゅきょう)

儒学を参照。

(しゅしがく)

中国、南宋の朱熹(しゅき)が構築した儒学の一派。

日本では江戸時代に幕府から官学として保護を受けた。

(しゅたいなー)

1861-1925. ルドルフ・シュタイナー。ドイツの思想家。生まれはオーストリア。

(じん)

儒学における、人に接する心のあり方のこと。

(じんちがく)

シュタイナーににより始められた精神運動。 神智学を発展させたもの。

人は体と魂と霊から成り、それらは三つの異なる世界に属する。 人は認識の小道を通ってそれぞれの世界を経由し、最後に霊的な自身を実現すると考える。

(しんぴがく)

隠された知を探るための学問。

(とうじん)

徹底的な消費のこと。 人間の生の全体性を回復する活動としてバタイユにより位置づけられた。

(ばたいゆ)

1897-1962. フランスの思想家、小説家。

(ほっぶず)

イギリスの哲学者、政治思想家。 1588-1679.

(もんてすきゅー)

フランスの思想家、法律家、歴史家。 1689-1755.

(るそー)

ジャン=ジャック・ルソー。 フランスの思想家、文学者。 1712-1778.

(ろっく)

イギリスの哲学者、思想家。 1632-1704.

政治では人民主権を主張し、アメリカ独立革命、フランス革命に影響を与えた。

(ようめいがく)

明代の王守仁(王陽明)がとなえた学説。儒学の一学説。

知行合一説を生み出した。

日本には江戸時代初期に伝わった。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1