呼吸器系作用薬


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2023/10/25(Wed) 18:48:40
dicfile-size:2164byte


> 呼吸器系作用薬

呼吸器系作用薬

(こきゅうきけいさようやく)

(えふぇどりん)

C10H15NO. 喘息鎮咳薬。マオウ科の植物に含まれてるアルカロイド

明治時代に長井長義博士が発見。 アドレナリンと似た作用がある。

劇薬で覚せい剤の原料になる。

(きかんしぜんそくちりょうやく)

交感神経作用薬

キサンチン誘導体

脱顆粒抑制薬

副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)

ロイコトリエン拮抗薬

(きょたんやく)

気道にたまった痰を除去する薬。

(くろもぐりくさん)

喘息、アレルギー性鼻炎等を防ぐ薬。商品名はインタール。 ヒスタミン、オータコイド類の遊離を抑制する。

点鼻薬、点眼薬に使われる。

内服薬は食物アレルギーによるアトピー性皮膚炎に用いられる。

(こきゅうそくしんやく)

麻酔催眠薬による呼吸抑制、新生児仮死に用いられる。

(しくれそにど)

気管支喘息用のステロイド吸入薬。商品名はオルベスコ。 気道の炎症を抑え過敏性を低下させる。

細菌真菌による感染症患者には禁忌、結核には原則使用禁止。

(じひどろこでいん)

延髄にある咳中枢に作用し咳の発生を抑える鎮咳薬。 コデインの誘導体。

鎮咳効果はコデインより強い。

(ちんがいやく)

を抑える薬。

中枢性

コデイン 麻薬
ノスカピン(ナルコチン)
デキストトメルファン(メジコン)
ジヒドロコデイン

末梢性

(ておふぃりん)

気管支喘息治療薬。キサンチン系。

近年けいれんの重症化報告が増え、それにより使用制限がおこなわれている。

6ヶ月未満は原則禁止、6ヶ月以上でも慎重な適応が必要。 けいれん性疾患のある児童には使用不可。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1