芸術 > 芸術家
(げいじゅつか)
(うぉーほる)
1928-1987.
アメリカの芸術家。ポップアートの創設者。
- 1962 初の個展をおこなう
- 1962 狙撃されたマリリン
(しゅうぃったーず)
1887-1948.
ドイツの美術家、ダダイスト。
- 1917-1918 キュビスム的作品を描く
- 1918 コラージュを開始
- 1919 メルツと呼ばれる作品群を製作開始
- 1933 ノルウェーに移住
- 1941 イギリスに移住
(でゅしゃん)
1887-1968.
フランスの画家、美術家。ダダイスムの代表者の一人。
- 1904 キュビズム運動に参加
- 1913 階段を降りる裸体No.2
- 1914 レイらとニューヨーク・ダダを結成
- 1915-1923 彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも(大ガラス)
- 1946-1966 1.水の落下、2.照明用ガス、が与えられたとせよ(遺作)
(べるめーる)
ハンス・ベルメール。
ドイツの画家、版画家、オブジェ作家、写真家。
1902-1975
日本の球体関節人形の創生に大きな影響を与えたとされる。
(やなぎむねよし)
1889-1961.
美術評論家、宗教哲学者、思想家。
民藝運動の提唱者。
- 1910 白樺の創刊に参加
- 1916 朝鮮工芸に親しむようになる
- 1931 雑誌 工藝を創刊
- 1936 日本民藝館の館長に就任
(ろだん)
1840-1917.
フランスの彫刻家。
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28