鉱物


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/03/31(Sun) 12:36:28
dicfile-size:4525byte


地学 岩石 > 鉱物

鉱物

(こうぶつ)

mineral. 一定の化学組成、結晶構造をもち、地質学的な過程を経てつくられた天然の物質。

鉱物の集合体を岩石と呼ぶ。 鉱物の種類はおよそ4200でこのうち日本で見つかっているのは1160。

元素鉱物 単一元素による鉱物
硫化鉱物 金属元素と硫黄の化合物
酸化鉱物 金属あるいは亜金属の酸化物の組成をもつ
ハロゲン化鉱物ハロゲン元素とこれらより電気陰性度の低い元素の化合物からなる
炭酸塩鉱物 炭酸イオン基(CO3 2-)を含む金属塩鉱物
硫酸塩鉱物 硫酸の水素を金属元素で置き換えた化合物、水和物から成る
リン酸塩鉱物 リン酸の水素を金属元素で置き換えた化合物を主とする
ヒ酸塩鉱物 ヒ酸塩((AsO4)3-)を基本成分として含有
ケイ酸塩鉱物ケイ酸塩のかたちで存在する鉱物

結晶系
鉱物の形を決める基本。対称性だけによると6種類に分けられる。

結晶軸の本数長さ角度
等軸晶系3全て同じ 全て90度
正方晶系32本が同じ 全て90度
斜方晶系3全て異なる全て90度
単斜晶系3全て異なる2つが90度
六方晶系43本が同じ
三斜晶系4全て異なる全て90度でない

※同じ長さの3本が120度、残り1本が3本に対して90度

(こうど)

モース硬度、モース硬さ。物質の硬さを表す方法。 数字が大きいほど硬い。

1度滑石
2度石膏
3度方解石
4度蛍石
5度リン灰石
6度正長石
7度石英
8度トパーズ
9度コランダム
10度ダイヤモンド

硬度を知る際には基準鉱物をこすりあわせ、 どちらに傷がつくかで決める。 身近な例では爪は2.5度、ナイフは5.5度。

(こようたい)

ある物質の中にほかの物質が均一にまじりあって一つの固相を形成しているもの。

(じょうしょうせき)

barite. バリウムを主成分とする鉱物。

温泉でも沈殿物としてよくみられる。放射性を含む。 台湾の北投温泉でよく見られるため北投石とも呼ばれる。

(せれすたいと)

SrSO4. 天青石。 透明で無色または淡青色。斜方晶系。 主成分は硫酸ストロンチウム

(たんせいぶん)

固溶体の組成の極限をなす成分。

(はろげんかこうぶつ)

17族元素とこれらより電気陰性度の低い元素で構成される鉱物。

天然のものは大部分が塩化物およびフッ化物。

(ひさんえんこうぶつ)

ヒ酸塩((AsO4)3-)を基本生物とする鉱物。

(ひしょうしつ)

原子が規則正しく配列していない鉱物のこと。

(ひょうしょうせき)

Na3AlF6. ハロゲン化鉱物。単斜晶系。 クリオライト。

無色か白色の鉱物。 ペグマタイト中に含まれる。 1970年頃までアルミニウム製錬に使われていた。

(へきかい)

鉱物が特定の面に沿って分かれる性質のこと。

または頁岩の裂けやすい構造のこと。

(ほたるいし)

fluorite. CaF2.硬度4。

アルミニウム製錬の溶剤として使われる鉱物。 名前は「簡単に溶ける」の意味から名付けられている。

フッ素フッ酸の原料になる。 人工品はカメラレンズに使われる。

多くの鉱床、岩石中にみられる。 紫外線で蛍光を発するもの、熱すると発光するものがある。

(もなざいと)

monazite. CePO4.

モナズ石とも。リン酸塩鉱物花崗岩片麻岩、砂鉱床から産出される。

希土類元素リン酸塩鉱物セリウムランタンイットリウムトリウム等のレアアースを含む。 多くの岩石に少量が含まれる。大きな結晶はペグマタイトに限られる。 色は多様。

少量のトリウムウランを含むため近年はあまり採掘されない。

(もなずいし)

モナザイトを参照。

(りゅうさんえんこうぶつ)

硫酸水素を金属元素で置き換えた化合物、水和物から成る鉱物。

(りんかいせき)

アパタイトフッ素塩素を含むカルシウムリン酸塩鉱物。 六方晶系、柱状、針状結晶。

通常は無色透明、ときに緑、青等を帯びる。

リンの主要鉱物で、火成岩に含まれる。 動物のはリン灰石と似た組成になっている。

通常はフッ素リン灰石のことをさす。

(りんさんえんこうぶつ)

リン酸水素を金属元素で置き換えた化合物を主とする鉱物。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1