酸化鉱物


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/01/18(Thu) 20:23:34
dicfile-size:3143byte


鉱物 > 酸化鉱物

酸化鉱物

(さんかこうぶつ)

金属あるいは亜金属の酸化物の組成をもつ鉱物。

(いるめないと)

FeTiO3. チタン鉄鉱。 チタンを含む鉱。六方晶系。

亜金属光沢がある。黒色。

生産国は南アフリカ中国オーストラリア、カナダ。

(えいすいせき)

アナタースとも。 二酸化チタンからなる酸化鉱物。

(かってっこう)

Fe2O3・nH2O. リモナイト。

水酸化第二を主成分とする混合物。酸化鉱物。 褐色または赤褐色。

(きんこうせき)

ルチルを参照。

(くろむてっこう)

FeCr2O4. スピネル族鉱物の一つ。酸化鉱物。等軸晶系、結晶は八面体。

クロムを含む。 カンラン岩、蛇紋岩に含まれる。

(こらんだむ)

鋼玉。天然の酸化アルミニウムのこと。 いろいろな岩石中に広く産する。 硬度9。普通は青黒色、暗緑色、赤褐色。純粋なものは無色から灰色。

(さふぁいあ)

硬度9。

赤色以外のコランダム。一般的には青色。組成は酸化アルミニウム。 少量の二酸化チタン。酸化(III)を含む。

(じてっこう)

magnetite.

Fe2+Fe23+O4.

赤鉄鉱と並ぶの重要な鉱物。通常は粒状結晶の集合体。 砂鉄の中心的な構成物でもある。強磁性体。 色は黒。スピネルの仲間に入る。

酸化すると赤鉄鉱になることがある。

玄武岩中には粒が多く含まれ、コンパスを狂わせることがある。

(すずいし)

Cassiterite. SnO2.

スズの鉱物。砂礫中によく残されている。 地名に錫のつく地域はかつての錫の採掘場所であることが多い。

(すぴねる)

spinel. MgAl2O4.

尖晶石。 スピネル構造を持つ造岩鉱物。超苦鉄質岩にふつうに含まれる。 含む成分により色は多様。

大きな結晶は宝石として使われる。

(せきてっこう)

hematite. Fe2O3.

約25億年前以降に海で酸素を放出する生物が活発になり、 海水中のイオンと酸素が結合し、時間をかけて赤鉄鉱になった。 鉄の最も重要な資源。 産出される形状により色が異なる。

(せきどうこう)

キュープライト。 Cu2O. 等軸晶系。の重要な鉱物。 銅鉱脈の酸化帯で孔雀石褐鉄鉱等とともに産出する。

(せんうらんこう)

uraninite. ウランの主要鉱物。主成分は酸化ウラン(UO2)。 立方晶系。 微晶質の集合体はピッチブレンド(瀝青(れきせい)ウラン鉱)と呼ばれる。

天然のものはUO2.15からUO2.6の組成をもつ。 トリアン石との間に固溶体を形成する。

ペグマタイト中、熱水鉱脈、堆積岩中に鉱床をつくる。

(るちる)

TiO2. 金紅石。正方晶系。

チタンの鉱物。酸化鉱物

主な産地はシエラレオネ。

人工ルチルは屈折率が高く、ダイヤモンドの代用として 使われることがある。

(るびー)

紅玉。硬度9。

紅色のコランダム酸化鉱物。 組成は酸化アルミニウム。 紅色は微妙に含まれるクロムに由来する。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1