膵臓


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2018/02/18(Sun) 09:57:10
dicfile-size:2712byte


消化器 内分泌 > 膵臓

膵臓

(すいぞう)

のほぼ裏側にある器官。

外分泌腺と内分泌腺がある。 右側から頭部、体部、尾部にわけられ、頭部の下方は鉤部とよぶ。 交感神経と副交感神経両方の支配を受ける。

外分泌腺

主な消化酵素

疾患

(すいえき)

外分泌腺で産生される液。量は1日に約1L。 弱アルカリ性でpHは約8。多数の消化酵素が含まれる。

(すいえん)

膵臓の酵素が膵臓内で活性化して自己組織が破壊される病態。 急性と慢性がある。

急性

慢性

(すいとう)

ランゲルハンス島を参照。

(とうにょうびょう)

DM. 膵臓のランゲルハンス島からのインスリン分泌不全、 またはインスリン標的細胞の作用不全によりおこる疾患。 タンパク質脂質代謝異常をきたす。

1型
若年発症糖尿病、インスリン依存性糖尿病。 膵臓のB細胞が破壊されインスリンが不足することにより起こる。

子供のうちに発症することが多い。体重は減少する。 遺伝が原因とされる。 糖のかわりに脂肪がエネルギー源として消費されるため酸性ケトン体によりケトアシドーシスを起こしやすくなる。 治療には膵島の移植が試みられている。

2型
インスリンの標的細胞がインスリンの作用を感じなくなることによりおこり、 ブドウ糖が細胞に取り入れられなくなる。

糖尿病の95%は2型。インスリンの分泌量は低下しない。 遺伝、肥満が原因とされる。中年以降で多く発症。 治療は食事療法、運動、投薬等。

ブドウ糖は高濃度になると様々なタンパク質と結合するため悪影響を生じる。 血管はこの影響を受けやすい。

(とうにょうびょうちりょうやく)

膵臓ホルモン剤(インスリン製剤)

経口糖尿病薬

(らんげるはんすとう)

膵島。膵臓内に点在する組織。直径0.1〜0.2mm。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1