遺伝


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/03/19(Tue) 17:55:18
dicfile-size:5703byte


生物 > 遺伝

遺伝

(いでん)

親の姿、形や性質(形質)が親から子に受け継がれること。

英数

Single nucleotide Polymorphism. 一塩基多型。遺伝子多型の一種。 DNA塩基配列における1つの塩基が個体(個人)間で異なる状態。

DNA中に複数存在するためSNPsと表記することが一般的。

(Yせんしょくたい)

性染色体を参照。

(あれる)

相同染色体の上の対になっている遺伝子同士のこと。

(いでんし)

DNAの一部にあるタンパク質をつくるための情報等を担う部分のこと。 遺伝情報の1つの単位。 DNA全体のうち遺伝子部分は数%程度になり、残りは非遺伝子領域となる。

数は生物により異なる。 ヒトの遺伝子の数は約22000個と発表されている。

(いんとろん)

介在配列。 真核生物の遺伝子で遺伝情報がコードされていない部分のこと。 1977年に発見された。

スプライシングという工程により除去され、完成型mRNAがつくられる。

真正細菌、ミトコンドリアや葉緑体にもみられるが上記のものとは異なる。

(えきそん)

エクソン、翻訳配列とも。 真核生物の遺伝子で遺伝情報がコードされている部分のこと。

(えぴげのむ)

遺伝子のうち、どの遺伝子を使うか使わないかを決めるしくみ。

実体は細胞内のゲノムDNA、 ヒストンタンパク質にくっつく化学修飾(メチル化、アセチル化)等。

化学物質、ストレス、その他外部の刺激等により後天的に変化する。

たとえば三毛猫の模様はエピゲノムにより決まるため、 クローンによりつくられた猫でも模様は異なる。

多くの疾患もエピゲノムが関係しているとされる。

(おぺろん)

リプレッサー(オペレーター)により同調調節を受けている遺伝子群。

遺伝子群と作動遺伝子で構成。

1961年にフランスのジャコブとモノーが提唱。

(かるたへなほう)

「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」の通称。

(きめら)

異なった遺伝子型、または種の異なる細胞から構成された生物個体のこと。 もとはギリシア神話に出てくる仮想の動物(キマイラ)のこと。

植物では接木をおこなうとキメラをつくることができる。

(げのむ)

全遺伝情報。 ある生物をつくりあげるのに必要にして最小の遺伝子全体の情報のこと。

ヒトの場合は22本の染色体(常染色体1組)と X,Y2本の計24本の染色体に含まれるDNAの全情報を意味する。

ヒトの場合、B細胞とT細胞以外はほぼ同じゲノムを持っている。

(ざい)

相同染色体上の遺伝子がある場所のこと。

(さーちゅいん)

Sirtuin. 長寿遺伝子。 老化や寿命の制御に重要な役割を果たすと考えられている遺伝子。

(せいせんしょくたい)

性を決定するための染色体。 X染色体とY染色体がある。 雄か雌どちらかがヘテロになっていることが多い。

男性はX染色体とY染色体を一つずつ持つ。女性はX染色体が二つ。

Y染色体はX染色体より小さく、遺伝子数は数十個。

(せんしょくたい)

Chromosome.

染色糸がねじれてらせん状になり凝縮したもの。 の中にある。DNAを含む。

細胞分裂時のみにみられるつくりで通常はみられない。 特殊な染剤により紫色に染色されるため、この名がある。

細胞分裂により遺伝子を娘細胞に運ぶ。 紡錘糸がくっつくくびれた部分を動原体と呼ぶ。位置は染色体により異なる。


ヒトの細胞は23対46本の染色体をもつ。 父親、母親から23本ずつ受け継ぐ。

うち22対は同じ染色体からなる。 他の1対は男性の場合XY、女性の場合はXXになっている。 大きい順に1〜22まで番号がつけられている。

性染色体

常染色体


相同染色体

(せんとらるどぐま)

遺伝情報がDNARNAタンパク質の順に伝達されるという概念のこと。 1958年にクリックが名づけた。 ドグマは教義の意。

(たんそう)

細胞内で核の染色体が半数(n)(一倍体)のもの。

(てろめあ)

染色体の末端に存在する特殊なDNA領域。 分裂するごとに一部が失われ、半分ほどになるとそれ以降は分裂できなくなる。

がん細胞等は失われたテロメアを再合成するしくみを持つ。

(とらんすぽぞん)

転移因子とも。 細胞内でゲノム上の位置を移動するDNA配列のこと。

転移には転移酵素が必要。

トランスポゾンの大半は進化の過程で変異を重ねたため機能しなくなっているとされる。

LINE
長鎖散在反復配列(Long Interspersed Nuclear Elements). 機能しているトランスポゾンのこと。ヒトでは約100個あるとされる。

(はぷろたいぷ)

アレルの組み合わせのこと。

(ひとげのむ)

ヒトのもつ全遺伝子情報のこと。 塩基対の数は約30億。データ量は約750MB。

(ふくそう)

細胞内で核の染色体が倍数(2n)(二倍体)のもの。

(ぷろもーたー)

遺伝子の一部。 RNAポリメラーゼが結合して遺伝子の転写を始める領域のこと。

(へてろ)

ヘテロ接合、異型接合。 同じ遺伝子座にある対立遺伝子が異なっていること。 1対の対立遺伝子がA,aの場合、Aaがヘテロとなる。

(ほも)

ホモ接合、同型接合。 同じ遺伝子座にある対立遺伝子が同一であること。 1対の対立遺伝子がA,aの場合、AAまたはaaがホモとなる。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1