中国
index
skip
allword
source
recent(rd)
(no rd)
dicfile-mtime:2023/09/19(Tue) 19:23:04
dicfile-size:6456byte
東アジア > 中国
(ちゅうごく)
People's Republic of China.
中華人民共和国。
前身は清、中華民国。
公用語は中国語。
香港は中国語、英語。マカオは中国語、ポルトガル語。
主な民族
- 漢民族
- モンゴル族 モンゴル近辺
- チベット族 チベット近辺
- ウイグル族 西部
- 満州族 北朝鮮国境付近
- 唐 618-907
- 北宋 960-
- 南宋 1141-
- 金 1115-1234 (女真(ツングース系))
- 元 1271-1368 (モンゴル)
- 明 1368-1644
- 後金 1616-1636
- 清 1636-1912 (女真(ツングース系))
- 1971 国連に参加
- 1972 日本と国交正常化
- 1976 毛沢東、周恩来が死去、第一次天安門事件
- 1977 文化大革命終結宣言
- 1979 アメリカと国交正常化
- 1981 四人組裁判判決
- 1987 マカオ返還合意(1999)
- 1989 第二次天安門事件
- 2012 日本の尖閣諸島国有化に反発した反日デモが発生
中華人民共和国中央人民政府主席
中華人民共和国主席
1 | 毛沢東 | 1954-1959 |
2 | 劉少奇 | 1959-1968 |
- | 宋慶齢、董必武 | 1968-1972 | 副主席が代行 |
- | 董必武 | 1972-1975 | 主席代理 |
1975-1982は国家主席廃止
中華人民共和国主席
3 | 李先念 | 1983-1988 |
4 | 楊尚昆 | 1988-1993 |
5 | 江沢民 | 1993-2003 |
6 | 胡錦濤 | 2003-2013 |
7 | 習近平 | 2013- |
(きん)
1115年に完顔部(ワンヤンブ)の阿骨打(アグダ)がたてた国。
宋と組んで遼を滅ぼした。
都は上京会寧府、燕京(現北京)、ベン京。
- 1115 満州で建国
- 1127 宋(北宋)を倒す
- 1142 華北を金、江南を南宋が支配開始
- 1153 燕京に遷都
- 1211 第1次モンゴル金戦争
- 1214 北京付近がモンゴルに奪われ、ベン京に遷都
- 1230 第2次モンゴル金戦争
- 1234 モンゴルに滅ぼされる
(げん)
1271年にモンゴル帝国のフビライ=ハンがたてた国。首都は大都(現北京)
- 1274 日本に遠征軍を送るが失敗(元寇)
- 1279 南宋を滅ぼす
- 1281 再び日本に遠征軍を送るが失敗(元寇)
- 1368 シュゲンショウが南京に明をたて、元の勢力をモンゴル高原に後退させる
これ以降の元は北元(タタール部)と呼ばれる。
公用語はモンゴル語。公文書にはウイグル文字、パスパ文字等が使われた。
(こうきん)
金。1616-1636。
明の衰退に乗じて女真族、建州部の一首長ヌルハチが建国した。
1636年に国号を清に改めた。
(しん)
1636-1912(後金を含めると1616-1912)。
満州族(女真)の国家。首都は北京。
最盛期には朝鮮、ベトナム、タイ、
ビルマを属国とした。
- 1636 清成立、前身は後金、モンゴル(内モンゴリア)。
- 1637 朝鮮に侵入、服属させる
- 1644 明が滅亡、明を倒した李自成を破り北京に入り、都とした
- 1661 康熙帝(-1722)
- 1673 三藩の乱(-1681)、鎮圧
- 1683 鄭成功の一族を滅ぼし、台湾を領土とする
- 1689 ロシアとネルチンスク条約、アムール川流域を確保
- 1722 雍正帝(-1735)
- 1735 乾隆帝(-1796)
- 1750 チベットを保護国化
- 1840 アヘン戦争(-1842) (イギリス)
- 1842 南京条約、香港を割譲
- 1851 太平天国(-1864)
- 1856 アロー戦争(第二次アヘン戦争)(-1860) (イギリス)
- 1858 アイグン条約 (ロシア)
- 1860 北京条約、九龍半島南部を割譲
- 1884 清仏戦争(-1885) (フランス)
- 1885 天津条約、越南がフランス保護下になる
- 1894 日清戦争(-1895) (日本)
- 1895 下関条約、台湾割譲、遼東半島返還
(しんがいかくめい)
1911年に中国で起こった革命。
政府軍の兵士が反乱を起こし武昌蜂起、
清朝からの独立と共和制国家樹立を宣言した。
1912年に中華民国が成立した。
(そう)
北宋とも。
960年に後周の趙匡胤(チョウキョウイン)がベンケイ(のちの開封)を都としてたてた国。
- 1004 遼と和議を結ぶ
- 1040 西夏と和議を結ぶ
- 1126 金の攻撃を受け開封を占領される
- 1127 靖康の変、宋滅亡
(ちゅうかそびえときょうわこく)
1931年から37年に存在した中国共産党による国家。
首都は江西省 瑞金。
- 1931 臨時政府樹立、主席は毛沢東
- 1934 長征開始、実質解体
- 1937 抗日民族統一戦線成立
(ちゅうかみんこく)
1912-1949。
- 1911 辛亥革命
- 1912 中華民国成立、清滅亡
- 1912 孫文が臨時大総統に就任、首都は南京
- 1912 宣統帝が退位、清朝が滅亡
- 1912 袁世凱が臨時大総統になる、北京を実質首都とした
- 1913 第二革命失敗
- 1913 チベットが独立宣言
- 1913 袁世凱が大統領に就任
- 1914 青島戦争
- 1916 袁世凱死亡
- 1919 孫文が中国国民党を設立
- 1921 中国共産党成立
- 1921 モンゴルが独立宣言
- 1924 モンゴル人民共和国成立
- 1928 国民党政府の中国統一が実現
- 1921-1922 ワシントン会議
- 1925 広東国民政府設立、主席は汪精衛(汪兆銘)
- 1926 中国国民党の蒋介石が北伐を開始
- 1931 満州事変
- 1931 毛沢東が中華ソビエト共和国臨時政府樹立(-1937)
- 1932 上海事変
- 1932 満州国建国宣言
- 1937 盧溝橋事件により日本と日中戦争(-1945)
- 1937 南京事件
- 1945 日本降伏
- 1945 内戦勃発
- 1947 国民党が共産党に敗北
- 1949 (中国)成立、国民党は台湾に逃れる
(ちゅうごくきょうさんとう)
中国の政党。
- 1921 創立
- 1924 国共合作
- 1927 蒋介石がクーデターを起こす
- 1931 臨時政府中華ソビエト共和国を樹立(-1937)
- 1935 毛沢東が党の指導権を獲得
- 1946 国共内戦に勝利
- 1949 中華人民共和国樹立
(ちょうせい)
1934年から1936年にかけて行われた紅軍(中国共産党軍)の大移動のこと。
国民党の攻撃から逃れるため、華中・華南(瑞金)から陝西省北部に移動した。
(ちんたおせんそう)
1914年に起こった日本とドイツの戦争。
山東省の青島が戦場となった。
日本が勝利し、1919年にはベルサイユ条約によりドイツの権益を引き継いだ。
(なんそう)
宋の高宗が江南に逃れてたてた国。都は臨安。
- 1141 金と和議を結ぶ
- 1279 モンゴルに滅ぼされる
(ぶんかだいかくめい)
プロレタリア文化大革命。
中国で1965年から約10年間おこなわれた政治、権力闘争。
(みん)
1368-1644。朱元璋シュゲンショウ(のちに洪武帝)がたてた漢民族の国。
首都は金陵(南京)。のちに北京。
日本の室町幕府とは勘合貿易を行っていた。
- 1368 元の勢力をモンゴル高原に後退させる
- 1399 靖難の役
- 1402 永楽帝(1402-1424)即位
- 1421 首都を北京に移す、金陵は南京に改称
- 1644 李自成が北京を占領、明滅亡
文化
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28