東アジア


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2023/12/25(Mon) 18:48:24
dicfile-size:4086byte


アジア > 東アジア

東アジア

(ひがしあじあ)

国名首都人口(千人)独立旧宗主国
韓国 ソウル 483871948日本
北朝鮮 ピョンヤン 238661948日本
(台湾) 台北 23462-
中国 ペキン 1360445-
日本 東京 127066-
モンゴル ウランバートル2653- 中国

(ういぐる)

トルコ系の騎馬民族。 バイカル湖にそそぐセレンゲ川流域に王国をつくった。 8世紀なかばに東突厥を滅亡させた。

9世紀中頃にキルギスの侵入を受けて滅亡。 このときにウイグル人の多くが中央アジアに移住、 その地域がトルキスタン(トルコ人の故地)と呼ばれるようになった。

(きんもんとう)

台湾の島。中国福建省、厦門(アモイ)の対岸にある。 人口約5万(2000)。

(じゅうぜん)

5世紀以降にモンゴル高原で活動した遊牧民族。 552年に突厥に滅ぼされた。

(じょしん)

10世紀以降に中国東北の東部にあらわれたツングース系民族。

12世紀に完顔(わんやん)部の阿骨打(あくだ)が民族統一、を建国。

の時代には建州、海西、野人の3種に分かれた。

17世紀にヌルハチが統一し、後国をたてた。 のちにに改称。

(しるくろーど)

オアシスを結ぶ道。絹が運ばれたためこの名がついた。 中国からヨーロッパへは絹、鋳鉄器、漆器が運ばれた。

ヨーロッパからは宝石、さんご、ガラス器、 アジアからは織物、家具、楽器、インドからは綿布、香辛料が運ばれた。

の衰退からは海の道(航路)が栄えるようになった。

(すてっぷろーど)

草の道。 中国長城地帯からモンゴル高原、アルタイ山脈南部、 ジュンガル盆地、キルギス高原を経て南ロシア草原地帯に出る道。

(せいか)

大夏。1038年にチベット系のタングート族、リゲンコウがたてた国。 1227年にモンゴルに滅ぼされる。

(たいわん)

Taiwan.

都市

総統

(たたーる)

中国ではモンゴル人の部族の一つである韃靼人のことをタタールと呼ぶ。

ヨーロッパ、ロシアでは二通りがある。

(1).モンゴル人全般のこと。 ロシアではキプチャク=ハン国による支配のことを「タタールのくびき」と呼んでいた。

(2).トルコ系民族のタタール人のこと。 かつてヴォルガ=ブルガール王国カザン=ハン国を形成していた。 カザン=ハン国形成後にタタールを自称するようになった。

クリム=ハン国もタタール人の国家。

(とっくつ)

トルコ系の遊牧民。552年に帝国を建国。

6世紀なかばに柔然をやぶり強大となった。 6世紀末にモンゴリアの東突厥、中央アジアの西突厥に分裂。

東突厥は一時に服属したのち和平を結んだ。 西突厥は唐の攻撃を受け滅亡。

東突厥は8世紀なかばにウイグルにより滅亡。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1