南アジア
index
skip
allword
source
recent(rd)
(no rd)
dicfile-mtime:2024/04/15(Mon) 18:09:26
dicfile-size:8997byte
アジア > 南アジア
(みなみあじあ)
(あざどかしみーる)
パキスタンの准州。行政庁はムザファラバードにある。
アザドは自由の意。
(あふがにすたん)
Islamic Republic of Afghanistan.
サファヴィー朝滅亡後に自立した国。
言語はパシュトー語、ダリー語、ウズベク語、
トルコマン語、バルーチー語、バシャイー語、ヌーリスタニー語、パミール語。
公用語はパシュトー語、ダリー語。
- 2021 アメリカが駐留米軍の撤退を発表(9月まで)
- 2021/8 タリバンがカブールを包囲、大統領が国外脱出
都市
(いすらまばーど)
パキスタンの首都。人口83万(2009)。
- 1959 首都として建設が決定される
- 1961 建設開始
- 1969 首都となる
(かいばーるぱくとぅんくわ)
パキスタン北部の州。旧称北西辺境州。
州都はペシャワル。
主な住民はパシュトゥン人。
- 18世紀末 シク王国の一部
- 1901-1955 インドの1州
- 1955 西パキスタン州に編入
- 1970 西パキスタン州解体、再び州となる、スワート、ディル、チトラルを合併
- 2010 現名称に改称
(かしみーる)
Kashmir.
インド亜大陸北西の地域。
帰属をめぐりインド、パキスタン、中国が係争している。
住民の約70%がイスラム教徒。
- 1586 ムガル帝国の支配下に入る
- 1819 パンシャブのシク教徒の君主が統治
- 1846 グラーブ・シン一族の藩王国となる
- 1947 帰属をめぐり、第1次印パ戦争勃発
- 1949 国際連合が調停、停戦ラインが決められる
- 1965 第2次印パ戦争
- 1971 第3次印パ戦争
(がずなちょう)
サーマーン朝のトルコ人奴隷兵、アルプティギーンがアフガニスタンで樹立したイスラム系王朝。
977-1186。
- 977 樹立
- 998-1030 マフムードにより十数回のインド侵攻
- 1186 ゴール朝により滅亡
(かぶーる)
アフガニスタンの首都。人口293万(2009)。
標高1800mに位置。
- 16世紀 ムガル帝国カブール県の県都となる
- 1738 ペルシアが占領
- 1773 アフガニスタン首都となる
(からち)
パキスタン南東部の都市。
シンド州の州都。
人口1506万(2012)。パキスタン最大の都市。
- 1843 イギリス領
- 1947 パキスタン独立、首都となる
- 1959 ラワルピンディが首都となる
(ごーるちょう)
アフガニスタンのイスラム系王朝。
ガズナ朝を滅ぼした。
- 12世紀なかば 成立
- 1215 ホラズム=シャー朝に滅ぼされる
(ころんぼ)
スリランカの旧首都、最大都市。人口67万(2007)。
(しんはら)
シンハラ王国。現スリランカに存在した国。
言語はシンハラ語。民族はシンハラ人。
宗教は上座部仏教。
- 前3世紀 シンハラ人が建国
- 前2世紀 アヌラーダプラを都とする
- 1世紀 インド洋貿易の中継地として発展
- 1815 イギリス領となる
(すりらんか)
Democratic Socialist Republic of Sri Lanka.
旧称はセイロン。
セイロン島に位置する。インドとは橋でつながっている。
言語はシンハラ語、タミル語、英語。
- 1802 アミアン条約によりイギリス植民地となる
- 1815 ウィーン議定書によりイギリスの領有が認められる
- 1948 イギリス連邦内の自治領セイロンとして独立
- 1972 国名をスリランカ共和国に変更、完全独立
- 1978 国名をスリランカ民主社会主義共和国に変更
- 1983 シンハラ人とタミル人の内戦が勃発
- 2009 停戦
- 2017 ハンバントタ港が2017/7より99年間中国企業に租借
都市
- スリジャヤワルダナプラコッテ Sri Jayewardenepura Kotte
- コロンボ Colombo
(せいろん)
スリランカを参照。
(だっか)
バングラデシュの首都。人口1035万(2003)。
- 1608-1639 ムガル帝国の支配下
- 1660-1704 ムガル帝国の支配下
- 1765 イギリスの支配下
- 1905-1911 ベンガル分割、東ベンガル・アッサムの州都
- 1947 パキスタン、東パキスタン州の州都
- 1971 独立、首都となる
(ちったごん)
バングラデシュ南東の港湾都市。人口259万(2003)。
- 14世紀 イスラム教徒が侵入
- 1666 ムガル帝国の支配下
- 1760 イギリス東インド会社が支配
- 1971 バングラデシュ独立戦争で荒廃
- 1973 修復
(どぅっらーにーちょう)
アフガン王国の最初の王朝。
- 1747 アフマド=シャーにより開かれる
- 1826 ムハンマドザーイー朝に交代
(ねぱーる)
Federal Democratic Republic of Nepal.
- 13世紀 マッラ王朝が統治
- 1769 シャー王朝が全土を統一
- 1814-1816 グルカ戦争、イギリスに敗れ領土を割譲
- 1951 インドの支援で王政となる
都市
(ぱきすたん)
Islamic Public of Pakistan.
言語はウルドゥー語、英語等。
- 1858 ムガル帝国滅亡に伴い、イギリス領インドとなる
- 1947 東西パキスタンがインドとともに独立、首都はカラチ
- 1947 第1次印パ戦争(-1949)
- 1956 イギリス連邦内共和国となる
- 1958? ラーワルピンディーに遷都
- 1959 新首都としてイスラマバードを選定
- 1965 第2次印パ戦争
- 1969 イスラマバードが首都となる
- 1971 東パキスタンがバングラデシュとして独立宣言、内戦勃発
- 1971 第3次印パ戦争、バングラデシュが独立
州は4つ。
北西辺境州の一部の地域は州ではなく政府が直接支配する。
部族直轄地域は2018年に北西辺境州に編入された。
都市
(ぱしゅとぅーん)
アフガーン、パターンとも。
アフガニスタン、パキスタン北西部に住む民族。
言語はパシュト語。
- 18世紀中頃 カンダハールを中心としてアフガニスタン建国
- 1893 アフガニスタンとインド国境画定、土地が二分される
(ばるーちすたーん)
パキスタンとイランにまたがる高原地帯。
名前はバルーチ族に由来する。
パキスタンではバルーチスターン州にほぼ相当する。
- 17世紀 カラートの地方領主により統一
- 1872 パキスタンとイランの国境が強引に画定
(ばんぐらでしゅ)
People's Republic of Bangladesh.
言語はベンガル語。
- 1947 パキスタンの東パキスタン州として発足
- 1971 独立を宣言
- 1971 インド介入で第3次印パ戦争、勝利して独立
都市
(ぶーたん)
Kingdom of Bhutan.
公用語はゾンカ語。
- 1616 チベットの高僧が建国
- 1651 約2世紀内戦が続く
- 1772 イギリスに敗北
- 1864 イギリスに敗北
- 1865 シンチュラ条約、南部ドゥアル地方がイギリス領インドに編入
- 1910 プナカ条約によりチベットから分離、イギリス保護領
- 1949 友好条約締結
(ふんざ)
パキスタン北部の地方名。
1974年までフンザ藩王国があった。
言語はブルシャスキー語。
中心地はカリマバード。
(へらーと)
アフガニスタンの都市。人口34万(2002)。
アレクサンドロス大王がアレクサンドレイア・アレイアを建設したと伝えられている
- 12世紀 ゴール朝の首都として栄える
- 13-14世紀 クルト朝の首都
- 15世紀 ティムール朝の首都、多くの文化を形成
- 19世紀 アフガニスタンが領有
(もるでぃぶ)
Republic of Maldives.
- 1153 アラブ人がイスラムを伝える、以降パキスタンが統治
- 1558 ポルトガルが侵攻
- 1645 オランダ統治
- 1887 イギリス保護国
- 1959 南部アドゥ環礁の住民がアドゥアン人民共和国の独立を宣言
- 1963 鎮圧
- 1965 完全独立
- 1985 イギリス連邦加盟
(らほーる)
パキスタン北東部、パンジャブ州の州都。
人口797万(2012)。
- 1-2世紀頃 建設
- 11-12世紀 ガズナ朝、ゴール朝の都
- 1524- ムガル帝国時代、皇族の居所となった
- 18世紀末 シク王国の首都
- 1849 イギリス領
- 1955-1959 パキスタンの首都
(らわるぴんでぃ)
パキスタン北東部の都市。
人口227万(2012)。
- 1849 イギリス領
- 1959-1969 暫定首都
- 1969 イスラマバードが首都となる
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28