index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/01/23(Tue) 18:15:04
dicfile-size:2215byte


細胞 >

(かく)

核反応については放射線を参照。

nucleus. 通常1個の細胞に1個存在する。 DNA複製の場所で細胞の活動の遺伝子的制御部位。

内部には染色糸核小体(仁)があり、それらの間は核液に満たされている。

二重の核膜に包まれた球形。核膜には核膜孔があり核内部と細胞質を結ぶ。 DNARNAを含む。DNAには遺伝情報が含まれている。

(かくしつ)

核内にあるクロマチンを取り囲む物質。 水とそれに溶解した物質で構成。

(かくしょうたい)

仁。核内に1個から数個ある小さな球体。 特異的なタンパク質RNAが多量に含まれており、これらを原料にリボソームがつくられる。

(かくまく)

を包む薄い二つの膜系による単位膜。粗面小胞体と連続している。 溶液に対しては不完全な半透性を示し、核内外の物質の出入りを選択的に調整する。

タンパク質脂質でできている。

ところどころに核膜を貫通した核膜孔とよばれる小さな孔がある。

細胞分裂時に核膜は核膜孔複合体がついたまま小片に分解され、分裂後再形成される。

(かくまくこう)

核膜にあいている穴のこと。内膜と外膜が融合してできている。 核膜孔は核膜孔融合体によって囲まれている。 リボソームタンパク質の通路になっている。

(くろまちん)

内でDNAタンパク質が結合して生じる繊維性の複合体。 非常に長い細い糸で構成。核全体に分散している。 細胞分裂前に凝集して染色糸を構成する。

(ぬくれおそーむ)

クロマチンの構造単位。 8つのヒストンタンパク質(ヒストン8量体)のまわりにDNAがおよそ2回巻きついた形状。

(ひすとん)

の中にある塩基性タンパク質DNAと結合したヌクレオヒストンのかたちで存在する。 アミノ酸はリジン、アルギニンが多い。

真核生物の核内ではDNAはH2A、H2B、H3、H4から成るヒストン8量体に巻き付いて、 ヌクレオソームを形成している。

H1はリンカーヒストンと呼ばれ、ヌクレオソーム間のDNA(リンカーDNA)に結合する。

ヒストンのコア領域に含まれないN末端・C末端側の領域はヒストンテールと呼ばれる。 この部位は様々な翻訳後修飾を受け、遺伝子発現制御にかかわっているとされる。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1