東南アジア
index
skip
allword
source
recent(rd)
(no rd)
dicfile-mtime:2024/04/10(Wed) 20:00:42
dicfile-size:10291byte
アジア > 東南アジア
(とうなんあじあ)
東ティモール以外の国はASEANに加盟
16世紀頃からヨーロッパの侵略を受ける。
1940年代には日本が一時的に占領。大戦後各国が独立。
タイは独立を保った。
(あんこーるちょう)
カンボジアにあったクメール人の王国。
- 802 ジャヤヴァルマン2世が真臘を統一
- 12世紀 チャンパー、タイ、ビルマを征服
- 1125 アンコール=ワット建造開始
- 1177 チャンパーに占領される
- 1181 奪還
- 14世紀 アユタヤ朝の侵攻を受けるようになる
- 1431 アユタヤ朝にアンコールを占領される
- 1432 アンコールを放棄、プノンペンに都を移す
(かんぼじあ)
Kingdom of Cambodia.
言語はクメール語。
- 802頃 陸真臘と水真臘を統一、アンコール朝樹立(-1432)
- 1125頃 アンコールワット建設開始
- 13世紀 マレー半島北部、タイ、ラオスを含む大領土を形成
- 13世紀 タイ人が反乱、スコータイ朝として独立
- 1432 タイ、アユタヤ朝の攻撃により崩壊、アンコールを放棄、プノンペンに移る
- 1863 フランス保護国
- 1887 フランス領インドシナに編入
- 1945 カンボジア王国の独立を宣言
- 1949 フラン連合内で限定独立
- 1953 完全独立
- 1967 ポル・ポトが反政府武装組織クメール・ルージュを形成
- 1970 シアヌーク追放、クメール共和国樹立
- 1976 民主カンプチア樹立、ポル・ポトが首相に就任、恐怖政治を開始
- 1979 ポル・ポトが首相解任
- 1991 パリ和平協定、内戦終結
- 1992 UNTAC設立
- 1993 暫定政府発足、カンボジア王国成立、シアヌークが初代国王になる
- 1997 第一首相と第二首相の武力衝突、ラナリットが国外追放、フン・センが全権をおさめる
- 1997 ポル・ポトが身柄拘束
(けそんしてぃ)
フィリピンの都市。人口276万(2010)。
旧首都。マニラ北西に隣接する。
- 1939 建設開始
- 1948 首都となる
- 1976 首都がマニラに戻る
(げんちょう)
1802-1945.
ベトナム最後の王朝。首都はフエ(ユエ)。
- 1802 阮福映が創始、首都はフエ
- 1883 フランス保護国となる
- 1945 バオ=ダイ帝退位により消滅。
(こんばうんちょう)
1752-1885.
ビルマの最後の王朝。アラウンバヤー朝とも。
都はシュエボウ、アバ、アマラプーラ、マンダレーと移った。
- 1752 アラウンバヤーが樹立
- 1760 タイアユタヤ朝を攻撃
- 19世紀 イギリス・ビルマ戦争で領土を失う
- 1885 第三次イギリス・ビルマ戦争により滅亡
(しんろう)
カンボジア王国の中国名。
のちのアンコール朝も同じ名で呼ばれた。
(ぞみあ)
ベトナムの中央高原からインドの北東部にかけた地域。広大な丘陵地帯。
ベトナム、カンボジア、ラオス、タイ、ビルマと中国4省(雲南、貴州、広西、四川)にまたがる。
約1億の少数民族が住む。
(だいえつ)
ベトナムの国号の一つ。
李朝から黎朝の時代に使われた。
- 1054 李朝時代に使われるようになる
- 1804 越南に改称
(だばお)
フィリピン、ミンダナオ島南東部の都市。人口117万(2010)。
- 19世紀 バゴボ人が居住
- 20世紀 セブアノ人の居住が増える
- 1904 日本人が入植、アバカ栽培を開始
- 1941 日本が占領
- 1945 連合軍が奪回
(ちゃんぱー)
林邑とも。
チャム人がベトナム中部から南部に建設した国家。
- 192 チャム人が日南郡から独立
- 3世紀 チャンパー王国と称する
- 10世紀 ベトナムのヴィジャヤに都を置く
- 1281 モンゴルの攻撃を受ける
- 1471 北方ベトナム人にヴィジャヤを占領され、滅亡
残った勢力は17世紀まで残存した。
(とぅんぐーちょう)
タウングー朝とも。
ビルマのトゥングーで起こった王朝。
- 1531 王朝樹立、ペグーを首都とする
- 1635 アバに遷都
- 1752 モン族の攻撃により滅亡
(はのい)
ベトナムの首都。
トンキン地方の中心地。
人口264万(2009)。
- 1010 李朝の首都となり、タンロン(昇龍)と呼ばれる
- 1831 ハノイに改称
- 1902 フランス領インドシナの総督府が置かれる
- 1945 独立、ベトナム民主共和国の首都となる
- 1954 ジュネーブ協定、北ベトナムの首都となる
- 1976 南北統一
(びえんちゃん)
ラオスの首都。
タイ国境に近い。
ラオ族の中心地のひとつ。
- 1563 ランサン王国の首都となる
- 1707 ランサン王国分裂、ビエンチャン王国の首都となる
- 1828 タイ侵攻
- 1899 フランス領インドシナの行政府が置かれる
- 1953 独立、行政首都となる
- 1975 単独首都となる
(ひがしてぃもーる)
ティモール島東部にある国。
- アタウロ(カンビン)島
- ジャコ島
- パンテマカッサル(ティモール島の飛び地)
言語、公用語はテトゥン語、ポルトガル語。
インドネシア語、英語が実用語として指定。
この他にオーストロネシア語族、パプア諸語の17言語が話されている。
- 16世紀 ポルトガル領
- 1949 島の西部がインドネシアとして独立、東部は引き続きポルトガル領
- 1975 東ティモール独立革命前線が独立宣言、インドネシアが軍事侵攻
- 2002 独立
(びるま)
ミャンマーの旧称。
(ふぃりぴん)
Republic of Philippines.
言語は英語、フィリピノ語。
- 1571 マニラ陥落、スペインの植民地となる
- 1898 独立宣言
- 1901 アメリカ=スペイン戦争により、アメリカの支配下に入る
- 1942 日本軍が占領
- 1946 アメリカ統治を経て独立
(ふらんすりょういんどしな)
フランス領インドシナ連邦。
ベトナム、カンボジア、ラオスにまたがる
フランスの植民地地域。
- 1858 侵略開始
- 1887 インドシナ連邦発足
- 1893 ラオスを保護国化
- 1945 連邦解体
(ぶるねい)
ブルネイ-ダルサラーム国。
カリマンタン島北西部にある国。王政。
(べとなむ)
Socialist Republic of Viet Nam.
- 北ベトナム ベトナム民主共和国
- 南ベトナム ベトナム共和国
前身は大越。
言語はベトナム語。
- 2世紀頃 チャム人がチャンパーを建国、17世紀にベトナムに併合
- 1428 黎利が明の支配を打破、黎朝をたてる(-1527、1532-1789)
- 1471 黎朝がチャンパーを滅亡させる
- 18世紀後半 西山党の阮氏が黎朝を滅ぼし、清を撃退、西山朝建国
- 1884 フランス保護国となる
- 1945 ベトミンがベトナム民主共和国樹立を宣言
- 1946 フランスと第1次インドシナ戦争(-1954)
- 1954 ディエンビエンフーの戦い、フランスに勝利
- 1954 ジュネーブ休戦協定、ベトナムが南北に分割
- 1955 ベトナム共和国成立
- 1962 第2次インドシナ戦争
- 1964 トンキン湾事件
- 1965 アメリカ軍が北爆を開始
- 1973 和平協定
- 1975 南ベトナム崩壊
- 1976 南北統一、国名をベトナム社会主義共和国とする
都市
(ほーちみん)
ベトナム南部にある、最大の都市。旧称はサイゴン。
人口407万(1991)。
名前の由来は旧北ベトナムの指導者ホー・チ・ミンより。
- 1859 フランス、スペインが占領、フランス領インドシナの首都
- 1949 ベトナムの首都となる
- 1954-1975 南ベトナム首都
- 1976 ホーチミンに改称
(まにら)
フィリピンの首都。人口166万(2007)。
- 1571 スペインが建設、ガレオン貿易により繁栄
- 1834 開港
- 1898 アメリカ領
- 1948 ケソンシティが首都となる
- 1975 ケソンシティ等を併合して再び首都となる
(みゃんまー)
Union of Myanmar.
旧称はビルマ。
インドシナ半島西部に位置する。
言語はミャンマー語。
- 1044 ビルマ人がパガン朝(-1299)を建国
- 1287 元が侵攻、3つに分裂、モン人がペグー朝(-1539)を開く
- 1886 コンバウン朝滅亡、イギリス領インドの1州となる
- 1943 独立
- 1948 イギリス連邦離脱、ビルマ連邦として独立
- 1962 軍事クーデター
- 1974 国号がビルマ連邦社会主義共和国となる
- 1989 国名をミャンマー連邦に変更、首都ラングーンをヤンゴンに改称
都市
- ネーピードー Nay Pyi Taw
- ヤンゴン Yangon
- マンダレー Mandalay
(やんごん)
ミャンマーの都市。旧称はラングーン。
人口445万(2010)。
- 1755 コンバウン朝により築かれる
- 1824 イギリスが占領
- 1852 イギリス領
- 1948 ビルマの首都となる
- 1989 ヤンゴンに改称
- 2006 首都がネービードーに遷都
(らおす)
Lao Peoples Democratic Republic.
言語はラーオ語。
- 14世紀 ランサン王国が成立、都はルアンプラバン
- 16世紀 領土が最大になる
- 18世紀 王国が三つに分裂、ルアンプラバン、ビエンチャン、チャンパサック、
- 1778 ビエンチャンがタイの支配下にはいる
- 1827 タイへの反乱が起こるが反撃、ビエンチャンが破壊され荒廃、タイに併合、ルアンプラパンはベトナム支配下になる
- 1893 フランス支配下となる
- 1899 フランス領インドシナに編入、以後ベトナム人の移住が増加
- 二次大戦中 日本が侵攻
- 1945 独立を声明するが、日本撤退後再び植民地支配
- 1945 自由ラオスが臨時政府樹立、フランスの弾圧によりタイに移動し亡命政府樹立
- 1946 ラオス王国に自治が与えられる
- 1949 フランス連合内のラオス王国として独立
- 1950 自由ラオス戦線結成(1956にラオス愛国前線に改称)
- 1953 完全独立
- 1954 ジュネーヴ休戦協定
- 1971 アメリカが侵攻
- 1974 民族連合政府樹立
- 1975 ラオス人民民主共和国樹立、王政廃止
都市
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28