ヨーロッパ > オーストリア
(おーすとりあ)
Republic of Austria.
言語はドイツ語。
アレマン語、バイエルン・オーストリア語、オーストリア語に分かれる。
- 1918 オーストリア共和国(-1938)成立
- 1938 ドイツに併合される
都市
- ウィーン Wien
- ザルツブルク Salzburg
(あーるばーどちょう)
9世紀末-1309.
ハンガリーの王朝。
- 9世紀 アールバードが創始
- 997 イシュトワーン1世
- 1173 ベーラ3世
- 1301 断絶
(うぃーん)
オーストリアの首都。人口171万(2011)。
モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトの出身地。
- 1100頃 バーベンベルク家領となる
- 1137 都市権を獲得
- 1156 バーベンベルク家領オーストリアの首都となる
- 1278 バーベンベルク家断絶、ハプスブルク家領
- 1804-1867 オーストリア帝国の首都
- 1814 ウィーン会議
- 1867-1918 オーストリア=ハンガリー帝国の首都
- 1945-1955 ソ連が占領、のちに連合国4国により分割管理
(おすとまるく)
オーストリアの起源となった東方辺境伯領。
- 976 オットー2世によりマジャール人対策として設置
(おーすとりあこうこく)
1156-1804。
神聖ローマ帝国がマジャール人に対抗するため
ハンガリーとの境に設けた辺境領オストマルクが起源。
- 1156 独立の公国となる
- 1278 マルヒフェルトの戦い、ルドルフがボヘミア王オットカールに勝利、ハプスブルク家の支配が始まる
- 1618 三十年戦争(-1648)、ベーメン(ボヘミア)の貴族が反乱を起こす
- 1648 ウェストファリア条約
- 1699 オスマン帝国からハンガリーを奪取
- 1701 スペイン継承戦争(-1713)
- 1713 ユトレヒト条約
- 1740 マリア=テレジアが即位、バイエルン・ザクソンが女子であることを理由に異議を唱える
- 1740 オーストリア継承戦争(-1748)
- 1745 ハプスブルク=ロードリンゲン朝(-1806)樹立
- 1748 アーヘン条約
- 1756 外交革命、フランスブルボン家と同盟
- 1756 プロイセンと七年戦争(-1763)
- 1763 フベルトゥスブルク条約
(おーすとりあていこく)
1804-1867。
(おーすとりあはんがりーていこく)
1867-1918。
オーストリア皇帝がハンガリー国王を兼ねた。
ハンガリーには自治が許された。
- 1867 建国、ハプスブルク=ロードリンゲン朝(-1918)、フランツ・ヨーゼフとエリザベートがハンガリー国王、王妃として戴冠
- 1878 ベルリン会議、ボスニア・ヘルツェゴビナの統治権を獲得
- 1908 ボスニア・ヘルツェゴビナを併合
- 1912 第1次バルカン戦争(-1913)
- 1913 第2次バルカン戦争
- 1914 サライェヴォ事件、第一次世界大戦
- 1918 崩壊、オーストリア共和国へ
(ばーべんべるくけ)
10世紀末から13世紀までオーストリアを支配した家。
- 976 レオポルト1世がオストマルク辺境伯に封じられる
- 1135 ウィーンを支配下とする
- 1139 レオポルト4世がバイエルン公に封じられる
- 1141 ハインリヒ2世
- 1156 辺境伯領から公領に昇格
- 1246 フリードリヒ2世死去、断絶
(はぷすぶるくけ)
オーストリアの支配者。
最盛期は神聖ローマ帝国、スペイン、イタリアの一部、
オランダを支配した。
(はんがりー)
Republic of Hungary.
マジャール人がフン人、アヴァール人と混血しつつ
ドナウ川中流域に定着して作った国。
ハンガリーは日本での呼び名、現地ではマジャールと呼ばれる。
言語はハンガリー語(マジャール語)。
- 9世紀末 ハンガリー王国を建国、アールバード朝
- 1301 アンジュー朝(-1386)
- 1308 カーロイ1世(カーロイ・ロベルト)
- 1347 ラヨシュ1世がナポリを征服
- 1349 クロアチアを征服
- 1370 ラヨシュ1世がポーランド王に即位
- 1387 ルクセンブルク朝(-1437)、ジグモントが王に即位
- 1410 ジグモントが神聖ローマ帝国皇帝に即位
- 1419 ジグモントがボヘミア王に即位
- 1456 オスマントルコからのベオグラード防衛に成功
- 1458 マーチャーシュ1世
- 1485 ウィーンを攻略
- 1490 ハプスブルク家がウィーンを奪回
- 1516 ラヨシュ2世が10歳でハンガリー、ボヘミア王に即位
- 1521 オスマントルコがベオグラードを攻略
- 1526 オスマントルコに敗北
- 1541 ブダとペストがオスマントルコに占領され、トルコ、ハプスブルク家、トランシルバニアに3分割
- 1541 首都をポジョニ(ブラチスラバ)に移動
- 1556 フェルディナント1世が神聖ローマ帝国の皇帝に即位
- 1678 テケリ・イムレが反乱を起こす
- 1697 オイゲン公がトルコに勝利
- 1699 カルロビツ条約、ハプスブルク家の支配下となる
- 1703 ラコツィ・フェレンツ2世によるハンガリー解放戦争
- 1740 マリア・テレジアがハンガリー、ボヘミア女王となる
- 1918 オーストリア=ハンガリー帝国より独立
- 1919 ハンガリー革命、評議会共和国を樹立するが数ヶ月で崩壊し、ハンガリー王国となる、国王は存在せずホルティが実験を握る
- 1919 サン=ジェルマン条約
- 1920 トリアノン条約、領土の2/3を失う
- 1940 日独伊軍事同盟に加盟、枢軸国となる
- 1944 ドイツに占領される、戦後臨時政府樹立、王国崩壊
- 1946 ハンガリー共和国成立
- 1947 パリ講和条約
- 1949 ハンガリー人民共和国に改称
- 1956 スターリン批判を機にハンガリー反ソ暴動勃発
- 1989 ハンガリー共和国発足、社会主義を放棄
- 1989 オーストリアとの国境を開放、東ドイツ住民がハンガリー、オーストリア経由で西ドイツに移動し始める
- 1989 汎ヨーロッパ・ピクニック
都市
(ぱんのにあ)
古代の地方名。
現在のハンガリー、セルビアにあたる。
- 前33 ローマが征服、属州イリュリクムの一部
- 9 分割、属州パンノニア
ローマ分割後は東ローマ領。
- 425 西ローマ帝国がフン人のパンノニア支配を認め、フン人はイタリア撤退
- 445 フン帝国形成
- 447 東ローマからドナウ南岸、トラキアの割譲を受ける
- 451 カタラウヌムの戦いで敗れる、この後帝国は弱体化
- 568 アヴァール人が国家を形成
- 796 フランク帝国に敗北、勢力を弱める
- 9世紀 ウラルからマジャール人が移住
- 1000 ハンガリー王国建国
(ぶだぺすと)
ブダペシュト。ハンガリーの首都。
ドナウ川右岸のブダ、左岸のペスト(ペシュト)に分かれる。
人口172万(2010)。
- 9世紀頃 マジャール族が定住
- 13世紀 モンゴルが侵入
- 14世紀 ブダがハンガリー王国の首都となる
- 1541- オスマン帝国が占領
(ふん)
フン族。
4世紀に北アジアからヨーロッパに侵入した遊牧騎馬民族。
374年にドン川を渡り、東ゴート王国を滅ぼし、
ついで西ゴートを破った。
これは民族大移動の発端となった。
その後ローマ帝国に侵入、フン人はローマ軍の傭兵となった。
- 434 西ローマ帝国に侵入
- 451 カタラウヌムの戦い、西ローマと戦闘
アッティラ死後は分裂しブルガリア人、アバール人に吸収された。
ハンガリーの名はフン族に由来する。
(まじゃーる)
ハンガリーの現地名。
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28