インターネット 社会 > Web
World Wide Web(WWW)の略称。
インターネットに存在するさまざまなメディアを参照する技術のこと。
通常はHTTPというプロトコルが使われる。
ブラウザというアプリケーションを用いて利用する。
- 1990 CERNのTim Berners-LeeがWWWを提案
- 1990 サーバとブラウザが動き始める
- 1993 NCSAからブラウザMosaicがリリースされる
- 1993 CERNが開発したWWW関連ソフトウェアがパブリックドメインとして公開
- 1995 Windows 95発売
有名Webサイトの開設と閉鎖、及び出来事。
- 1996
- Yahoo! Japan
- 窓の杜
- あやしいわーるど
- この指とまれ!
- 1997
- GeoCities日本語版
- インフォシークジャパン
- goo
- Excite Japan
- 楽天市場
- teacup
- freett(フリーティケットシアター)(-2016/03)
- mapion
- @niftyホームページ
- あめぞう
- 価格.com(旧称コアプライス)
- 1998
- Lycos日本語版(-2003/08) → infoseekに統合
- フレッシュアイ
- 日記鯖
- 1999
- 2ちゃんねる (5ch)
- Tripod日本語版
- 魔法のiらんど
- hoops! → のちにiswebに統合
- AAA!CAFE
- Yahoo!オークション
- COOL ONLINE (コミュニケーションオンライン)
- Napster
- ※調査中
- freeweb (1998?-2001) → のちにiswebに統合
- 2000
- 西鉄バスジャック事件(2ちゃんねらーによる初の犯罪)
- Amazon.co.jp
- Google日本語版
- megabbs(-2008)
- 2001
- 人力検索サイトはてな
- テキストサイト侍魂
- ふたば☆ちゃんねる
- wikipedia英語版、日本語版
- infoseek isweb (freewebを買い取って開始)
- バーチャルネットアイドル ちゆ12歳
- WinMX (ファイル共有)
- BitTorrent
- 2chが閉鎖危機に陥るが、read.cgi改造により転送量減少、閉鎖を免れる
- 吉野家コピペ(初出は新爆氏のWeb日記)
- ゴノレゴ(ポエ山氏によるFlashアニメ)
- 2002
- はてなアンテナ
- RapidShare(スイス) (-2015)
- したらば掲示板
- Winny (ファイル共有)
- ケータイ小説ブーム
- 2003
- はてなダイアリー(-2019春予定)
- Second Life
- Skype
- Delicious
- 各社がブログサービスを開始
- 2004
- mixi
- Flickr
- GREE(当初は個人サイト、同年株式会社設立)
- ZOZOTOWN
- Orkut (-2014) GoogleのSNS
- Winny開発者の金子勇が逮捕される
- ポッドキャスト
- なんでも実況J(なんJ)(2ちゃんねるの板の一つ)、2009より活発化
- アルファブロガーアワード(-2012)
- 2005
- YouTube
- はてなブックマーク
- 「のまネコ」商標問題
- 食べログ
- ヤマレコ
- Web2.0
- 2006
- Twitter(日本語版は2008)
- ニコニコ動画
- ライブドアショック
- ライブドアの堀江貴文が証券取引法違反により逮捕
- ニフティがパソコン通信サービスを終了
- モバゲータウン(現Mobage)
- やねうらおpmoky事件
- 2007
- Ustream
- ニコニコ生放送
- pixiv
- Tumblr
- ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
- 2008
- Twitter日本語版
- Facebook日本語版
- ニコニコ大百科
- やる夫ブーム
- 芸能人、有名人が続々とblogを開設する。
- 2009
- Bing
- NAVERまとめ
- Twitter APIを利用したサービス開始(Togetter、Twilog等)
- アメリカのGeocities終了
- IPA職員がファイル共有ソフトでウイルスに感染、写真等流出
- 2010
- Instagram
- ピクシブ百科事典(前身のpixpedia(β版)は2009年から)
- infoseek isweb無料版終了(2010/10)
- 著作権法改正、違法な音楽・映像のダウンロードが権利侵害となる
- 2011
- LINE
- Dropbox日本語版
- はてなブログベータ版
- ホテル飲食店のバイトの学生が来客芸能人の情報をTwitterでリーク
- Yahoo!知恵袋で大学の入試問題が試験中に投稿される
- mixiのアクティブユーザーが1500万人を突破
- 2012
- まとめサイトステマ騒動
- 食べログやらせ投稿問題
- アメーバピク15歳以下規制
- 消費者庁がコンプガチャ規制
- 違法ダウンロードが刑事罰化
- ペニーオークション事件
- パソコン遠隔操作事件 (2013/2に容疑者を逮捕するが否認)
- 2013
- メルカリ
- はてなブログ正式版
- 改正公職選挙法成立、Webでの選挙運動が可能になる
- 乙武洋匡がレストラン入店トラブルについてネットで批判
- Twitterで通称バカッター問題
- ローソン従業員がアイス用冷蔵庫に入った写真をSNSに投稿
- 2014
- note
- パソコン遠隔操作事件、犯人が自供
- ぺヤング焼きそばにゴキブリが入っている写真がTwで公開され、その後長らく生産中止となる
- ネットで一部の薬を購入できるようになる
- オチューン
- リクルートのサイトSUUMOがTwで残業者を社畜と揶揄
- 2015
- F-Secure幹部社員が社内情報を不正利用し情報を漏えい
- 一部でミニマリスト騒動
- SNSで食べ物の異物混入写真投稿が増加
- 2016
- DeNAが医療健康サイト「WELQ」を非公開に
- 大手キュレーションサイト大量閉鎖
- 保育園落ちた(はてな匿名)
- 2017
- VALU
- 6 WebサイトCASH開設、3.6億円が現金化され一時受け入れ停止
- 2ちゃんねるが5ちゃんねるに改称
- メルカリで現金、盗品と思われる品等が出品される
- 仮想通貨ブーム
- インスタ映えが流行語大賞を受賞
- 2018
- MeToo問題
- ブロガーhagex氏が刺殺される
- 10 Yahoo!ジオシティーズ終了を発表(-2019/3)
- TikTok(ティックトック)流行
- 2019
- 2 くら寿司等の従業員による不適切動画がネットに投稿される(バカッター)
- 2 Yahoo!ブログ終了を発表(-2019/12)
- 3 Yahoo!ジオシティーズ終了
- 4 SNS Google+ が終了
- 10 ニコニコ生放送配信者が富士山で配信中に滑落、行方不明
- 11 アップルがアップルTVプラスを開始
- 11 公取委がクッキーの規制を検討
- ガラケー女事件、無関係の女性を誹謗中傷
- 2020
- 4 新型コロナウイルス感染を隠して帰省した女性がネットリンチを受ける
- 4 自粛警察が出現
- 5 女性プロレスラーがSNSの誹謗中傷を受け自殺
- 6 誹謗中傷に関する法整備が検討される
- 6 ジャーナリストがtwで虚偽の内容を投稿されたとして漫画家らを提訴
- 7 Youtuberへずまりゅうが逮捕、その後新型コロナ感染が判明
- 10 堀江とトラブルを起こした餃子店が嫌がらせ多発により休業
- 12 借力 管理人死去によりアクセス不能になる
- 2021
- 1 ゲーム実況YouTuberうごくちゃんが死去
- 7 オリンピック選手へのSNSでの中傷が問題化
- 8 メンタリストDaigoがホームレス差別発言で炎上
- 2022
- 3 Engadget、TechCrunch Japanが終了
- 4 月曜日のたわわ炎上騒動
- 5 動画投稿者「柚葉」が人気ジャンルの名称「ゆっくり茶番劇」の商標権を取得
- 5 実業家の三崎優太氏が救急搬送、原因は誹謗中傷
- 6 VTuber事務所「にじさんじ」を運営するANYCOLORが東証グロースに上場
- 8 ケイクス(cakes)終了
- 11 イーロン・マスクがTwitterを買収、社員の多くを解雇
- 11 日本のTwitterで上がるトレンドの傾向が解雇を機に変わる
- 画像生成AIが流行
- 2023
- 画像生成AIが流行
- 1 Colabo問題
- 1 Twitterのサードパーティアプリが禁止される
- 1 LINE BLOGがサービス終了を発表(2023/6まで)
- 4 Twitter API有料化、Twitter連携サービス終了が相次ぐ
- 5 ネタバレゲーム実況視野を逮捕
- 7 Twitterが一時的にログイン無での閲覧不能になる
- 7 Jane Styleが5chサポート終了
- 7 5chがAPI廃止
- 7 芸能人のryuchell氏が死亡
- Twitterが「X」に改称
- 8 大手YouTuber事務所UUUMが身売りを表明
- 10 LINEとヤフー統合、LINEヤフー株式会社となる
- 11 私人逮捕系Youtuberが名誉毀損で逮捕
5ちゃんねるを参照。
5ch.net。
初期の名称は2ちゃんねる。
多数の掲示板が集まったサイト。
- 1999/5 西村博之(ひろゆき)の個人サイトとして開設
- 2000/5 西鉄バスジャック事件
- 2001/8 転送量増加により閉鎖の危機に陥るが、システム改良により閉鎖をまぬがれる
- 2003/1 利用者のIP記録する旨を発表
- 2014/2 2ちゃんねるの管理権限がジム・ワトキンスに移る
- 2014/4 ひろゆきが2ch.scを開設
- 2015/9 ひろゆきがジムに対して訴訟を起こす
- 2016/5-7 ひろゆきが2ch、2ちゃんねるの商標権を取得、ただしドメイン(2ch.net)権限は別となる
- 2017/10 ジムが2chをLoki Technology社に譲渡すると発表、Loki社は2ちゃんねるを5ちゃんねるに改称した、ドメイン変更
Bulletin Board System.電子掲示板。
パソコン通信の時代から存在するしくみで、
サーバ上のシステムを利用しユーザーがメッセージを読み書きして
情報交換、会話、議論等ができる。
Microsoft Bing.
ポータルサイトの一つ。
- 2009 Bingとして運営開始
- 2010 日本語版サービス開始
- 2020 Microsoft Bingに改称
アメリカ発のチャットサービス。
テキストチャット、音声チャット、ビデオチャットが可能。
当初はオンラインゲームをしながらコミュニケーションするためのサービスだった。
アメリカカリフォルニア州の企業、または同社の検索エンジンのこと。
- 1998 創業
- 2000 日本語版の検索サービス開始
- 2004 Gmail開始
- 2005 Google Map、google Earth開始
- 2006 YouTube買収
- 2007 スマホ用OS Android発表
- 2008 ブラウザ Chrome 発表
ファイル共有ソフト。
1999年に公開。開発は同名の企業。P2P方式。
CDからの違法コピーデータが多く流通したためRIAAに提訴された。
2000/7に敗訴し、サービス停止。その後倒産している。
その後Roxio社に買収され、2002年に有料でNapster 2.0が開始された。
アメリカのソーシャルニュースサイト、掲示板。
2005年設立。
世界最大の音楽ストリーミングサービス。
創始者はスウェーデンのダニエル・エク、ドイツ人のマーティン・ローレンソン。
- 2006 創業
- 2008 リリース
- 2016 日本でサービス開始
- 2021 Spotifty HiFiを発表
バーチャルネットアイドル。
ネット上にだけ存在し実在はしない架空の二次元アイドル。
2001-2003年頃に流行。
バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳が源流とされ、
その後多数のVNIがあらわれた。
- うろん
- 米
- 777's LoopLight's Loom
Virtual Youtuber.
モーションキャプチャー技術によるキャラクターを出演させる方式のYoutuber。
大半は美少女系。
ファイル共有ソフト。
2001年にFrontcode Technologiesが開発。
2001年にビジネス用ソフトを交換していた学生が
著作権法違反の疑いで逮捕されている。
ファイル共有ソフト。
2002年に公開。
中央サーバが存在せずP2Pでデータを交換する。
2003年に利用者が逮捕、
2004年に作者が著作権法違反幇助の疑いで逮捕されている。
World Wide Web.
Webを参照。
アメリカの企業、またはポータルサイト。
- 1995 サービス提供開始
- 2017 ベライゾン・コミュニケーションズが買収、事業はOath(現ベライゾンメディアグループ)に移管
日本法人
- 1996 ヤフー株式会社設立、サービス開始
- 2019 Zホールディングスに改称
- 2021 Oathホールディングスから日本でのYahoo!商標権を買い取る
- 2021 LINEと経営統合
- 2022/4 ヨーロッパから利用不可になる
- 2023/10 解散、他社と統合によりLINEヤフー株式会社となる
動画共有サイトのひとつ。
- 2005 アメリカで設立
- 2006 Googleが買収
- 2007 日本語版開始
- 2011 YouTubeパートナープログラム開始
YouTubeに動画をアップロードし、情報発信する人、グループのこと。
動画による広告収入を得ることができる。
- 2013 日本初のプロダクションUUUM設立
- 2019 小学生男子のつきたい職業1位になる
- 2020 芸能人の進出が増加
(けーたいしょうせつ)
2002-2007年頃に流行した小説。
携帯電話で執筆されている。
情景、心理描写は少なく、会話を中心に物語が進んでいく傾向にある。
ポエムが挿入されることもある。
- Deep Love Yoshi
- 恋空 美嘉
- 赤い糸 メイ
- 天使がくれたもの Chaco
恋空は書籍化され、100万部以上を売り上げた。
スマホ登場以降は廃れていった。
(じゃくしゃだんせい)
明確な定義はないが、一般的にはマイノリティ属性がないものの
不安や困難を抱える男性のこと。
(てきすとさいと)
ネットの普及に伴い出現したWebサイトのジャンル。
文章を中心としたもの。
2000年代前半まで流行。
つぶしあい、SNS(mixi)の登場、
ネットの高速化によるテキスト以外の表現手法の増加により廃れていった。
フォントいじり
侍魂のフォーマットを模倣したテキストサイト。
黒背景、文字の拡大、センタリング等が特徴。
(なんJ)
5chの板の一つ、なんでも実況(ジュピター)の略称。
本来は汎用の実況板だった。
2009/5に野球chで大規模な規制がかかり、住民が流れ込んだ。
(はてな)
日本の企業。
- 2001 人力検索はてな開始
- 2001 京都で有限会社として設立
- 2002 はてなアンテナ開始
- 2003 はてなダイアリー開始
- 2004 株式会社となる、東京に移転
- 2004 はてなグループ開始
- 2005 はてなフォトライフ開始
- 2005 はてなブックマーク開始
- 2006 アメリカに子会社設立
- 2006 はてな匿名ダイアリー開始(はてラボのサービスのひとつ)
- 2006 はてラボ開始、はてなWordLinkとはてなSNS開始
- 2007 はてなスター開始
- 2008 はてなダイアリーキーワードをはてなキーワードに改称
- 2012 はてなSNS終了
- 2013 はてなブログ開始
- 2018 Hagex氏死去
- 2019 はてなダイアリー終了、はてなブログに統合
(はてなとくめいだいありー)
はてなが提供する匿名日記サービス。
通称増田。通称の由来はAnonymous Diary。
- 2016/2 保育園落ちた日本死ね!!! 騒動
- 2018 ユーザーがHagex氏を刺殺
(ぶろぐ)
blog.Weblogの略。
もともとはWeb上の面白いニュースなどを見つけてコメントするページの事でアメリカで流行していた。
2003年頃から日本でも流行しはじめ、現在では多くの無料ブログサービスが存在していた。
一部のブログはインターネット上に強い影響力をもつとされた。
テキストサイトと比べると導入が手軽で、専門知識がなくても誰でも手軽に情報発信できるようになったが、
大半は流行にのって開始されたどうでもいい内容のものであった。
SNSの普及後はユーザ間の交流のしやすさから流出が続いた。
アフィブログ
アフィリエイトやネット広告収入目当てで作られたブログ。
トレンドブログ、いかがでしたかブログとも呼ばれる。
多数のアイキャッチ画像、冗長な文章等が特徴。
- 検索で上位に入るように作られている
- 最新のニュースや事件にいち早く対応して記事がつくられる
- 内容はネットで調べればわかる内容、または憶測が多い
コピペブログ
5ちゃんねるのスレッドの内容を編集して転載するブログ。
多くのサイトはアフィリエイト広告が設置される。
(らいばー)
ネットでライブ配信をおこない、収入を得ている人のこと。
YouTuberは動画中の広告を収入源にするが、
ライバーは配信プラットフォームの投げ銭機能を用い、
ファンとコミュニケーションすることにより収入を得る。
配信アプリ
- SHOWROOM
- 17Live(イチナナ)
- Pococha
(りーちさいと)
インターネット上にある違法コンテンツへのURLを集めて掲載するサイト。
違法コンテンツのほとんどは著作者の許可なくアップロードされた著作物。
リーチ(leech)はヒル、他人にたかるの意。
2019年にはWebサイト「はるか夢の址」の運営者等が大阪地裁により実刑判決をうけた。
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28