Windows


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/07/21(Sun) 08:29:54
dicfile-size:6363byte


OS LAN プロトコル > Windows

Windows

マイクロソフトが開発するOS。 1983年に発表。

Windows3.1まではMS-DOSの上で動くプログラムだった。

年は米国または日本。 年は文献により異なり一定しない。 延長サポート期限は米国時間。

年(米)年(日)バージョン 延長サポート期限
1986
Windows 1.0
1987
Windows 2.0

1990Windows/386
19901991Windows 3.0
19921993Windows 3.1
19951995Windows 95 2001/12/31
19981998Windows 98
19991999Windows 98SE
20002000Windows Me 2006/7/11
20002000Windows 2000 2010/7/13
20012001Windows XP 2014/4/8
20072007Windows Vista 2017/4/11
20092009Windows 7 2020/1/14
20122012Windows 8 2023/1/10
2013 Windows 8.1
2015 Windows 10
2021 Windows 11

Windows XPでは9*系とNT系が統合された。 Home EditionとProfessional Editionがある。

初の64ビット版はServer 2003とXP Professional(64ビット版)。

Windows8は タブレットを意識したインターフェイスが採用された。

A

ネットワーク上のクライアント端末、サーバ、プリンタ、アプリケーション等の情報を一元的に管理する ディレクトリサービス。

Windowsの暗号機能。 PC紛失時等に起きるストレージからの情報漏えいを防ぐ。

Windows Vistaから導入。初期は上位エディションのみでサポート。 Windows 10/11ではHomeでも利用可能。

一定の条件を満たした場合自動的に有効となる。

「回復キー」の入力を求められることがある。 BitLocker有効時に生成される48桁の数字。正しいキーを入力しないとデータの取出しが不可能になる。

Windowsにおけるファイル共有用プロトコル。 SMBと異なり、NetBIOSインターフェイスは経由せず、 TCPのポート(445番)のみを使用する。

N

NetBIOS Name Service. NetBIOSプロトコルを使用するコンピュータが、名前解決に使用するサービス。 現在はWINSDNSに置き換えられている。

NetBIOSで使われるトランスポート層プロトコルのひとつ。 小規模ネットワーク用。

Windows 9x、NT等で使われていた。 Windows XPまでで使用可能。

2015年現在のWindowsでは廃止されている。

WindowsのネットワークサービスのAPI。 トランスポート層、セッション層のネットワーク・サービスを呼び出す。

プロトコルにはNetBEUITCPIP、IPX/SPX等が利用される。 TCP/IPを使用するものはNBT(NetBIOS over TCP/IP)と呼ばれる。

パケットの構造やプロトコルについては特に規定されていない。

NetBIOSで使われるトランスポート層プロトコル。

NetBEUI
NBT
NBIPX

名前解決

Server Message Block. Windowsにおけるファイル共有用プロトコル。 NetBIOSインターフェイスを経由してデータを送受信する。

1.0はネットワーク越しに任意のコード実行が実行できる脆弱性があるため使用は推奨されない。

Windows10ではSMB1.0の機能は無効になっているため、 使用したい場合は設定変更の必要がある。

SMB3.0.2Windows 8.1 / Server 2012 R2
SMB3.1.1Windows 10 / Server 2016

W

(Windowsねっとわーく)

マイクロソフトのOS

2021/10リリース。

利用にはTPMが必須。

Sモード
Homeから一部の機能を制限したモード。 一度解除すると元に戻すことはできない。

サーバ向けに開発されたWindows。 NTはNew Technologyの略。 マイクロソフトがIBM OS/2をベースに作り直したもの。

1993Windows NT 3.1
1994Windows NT 3.5
1995(アメリカ)/1996(日本)Windows NT 3.51
1996Windows NT 4.0
2000Windows 2000

Windows 2000まではサーバ版とクライアント版があったが、 クライアント版はXPに統合、2003年以降はサーバ専用となった。

2003Windows Server 2003
2008Windows Server 2008
2012Windows Server 2012
2016Windows Server 2016
2018Windows Server 2019

ARMアーキテクチャー、タッチスクリーンを搭載した端末用のOS。 Surfaceに搭載。

x86/x64アプリケーションは動作しない。

Windows Server Update Services. Microsoft Updateサーバから更新プログラムをダウンロードして保存するソフトウェア。

WSUSサーバがマイクロソフトのアップデートサーバと通信し、更新プログラムを取得する。 社内のPCやサーバはこのWSUSサーバから更新プログラムを取得する。

これによりネット通信の負荷を軽減することができる。

ソフトウェアは無償だが、利用にはActive Directoryサーバが必要。

Windows Internet Name Service.

NetBIOSの名前解決サービスの一つ。 サーバー系Windowsに搭載される。NBNSを実装。

(ほーむぐるーぷ)

Windows 7以降で導入された新しいワークグループネットワーク。 ファイル共有できるのは特定のフォルダのみで、任意のフォルダは公開できない。

Windows 7 / 8.1 / RT 8.1で使用可能。 Windows 10はVesion 1803から削除された。10に組み込まれている機能を使い引き続き共有することは可能。

機器同士のユーザーアカウントの設定は不要で、パスワードのみでファイルを共有できる。 パスワードはホームグループ作成時に自動的に生成される。

使用時には「ネットワークの場所」を「ホームネットワーク」にセットしておく必要がある。

(もだんすたんばい)

Windows 10からの機能。 PCをスリープにしてもバックグラウンドで無線LAN等に接続し続ける。

(わーくぐるーぷ)

Windowsネットワークにおけるコンピュータグループ。 LANで接続された複数のWindows機器を同じワークグループ名に設定すると、グループ分けができる。

同一ワークグループの機器同士はサーバを利用せずにファイルやプリンタを共有できる。

共有を行うためにはユーザー名やパスワードを登録しあい、機器同士を認証する必要がある。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1