北ヨーロッパ


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/12/01(Sun) 05:42:02
dicfile-size:7524byte


ヨーロッパ > 北ヨーロッパ

北ヨーロッパ

(きたよーろっぱ)

国名首都人口(千人)独立旧宗主国
アイスランドレイキャビク 3031944デンマーク
デンマーク コペンハーゲン 5453-
ノルウェー オスロ 47271905スウェーデン
スウェーデンストックホルム 9159-
フィンランドヘルシンキ 5292- ロシア
ベラルーシ ミンスク 96351991ソ連
ウクライナ キエフ 458581991ソ連

グリーンランドヌーク

バルト三国

国名首都人口(千人)独立旧宗主国
エストニア タリン 13301991ソ連
ラトビア リガ 22651991ソ連
リトアニア ビリニュス 33711991ソ連

(あいすらんど)

Republic of Iceland.

アイスランド島は 北アメリカプレートとユーラシアプレートにまたがるように位置している。 北部は北から南に、南部は北東から南西に割れ目が走っている。

(おすろ)

ノルウェーの首都。人口51万(2002)。 北緯60度に位置する。

(おーらんどしょとう)

フィンランドの自治領。 主都はマリエハムン。

(かるまるどうめい)

デンマーク、スウェーデン、ノルウェー3国の連合。

(きぷちゃくはんこく)

1243-1502。 バトゥが南ロシアに建国した国。都はサライ。

(きんめりあ)

ギミルライ、ガミル人とも。 前9世紀頃に南ロシア草原で勢力を形成したイラン系の騎馬遊牧民族。

(ぐりーんらんど)

エスキモー語ではカラーリトヌナート。 デンマーク領。内政に関しては自治政府がほとんどの権限をもつ。

住民の大半はエスキモー。 言語はグリーンランド語、デンマーク語。通貨はデンマーク・クローネ。

(ごとらんどとう)

スウェーデン領の島。 もとはデンマーク領。

(さるまーと)

サルマタイ、サルマティアとも。 前5世紀から後3,4世紀にかけて ドン川以東の南ロシア草原に遊牧したイラン系民族。

のちにスラブ系民族に吸収された。

位置は現在のウクライナに該当する。

(さるまてぃあ)

サルマートを参照。

(すうぇーでん)

Kingdom of Sweden.

(すきたい)

前6世紀頃に南ロシアで栄えた騎馬民族のこと。 ヒッタイトから鉄器の製造を学び、東方世界に伝えた。

(すばるばるしょとう)

北極海にあるノルウェー領の諸島。 主島はスピッツベルゲン島。

人口の半分はロシア人。

(でんまーく)

Kingdom of Denmark.

自治領

(のうごろどこく)

862年にノルマン人ルーシがノウゴロドを占領してたてた国。 ルーシはロシアの語源とされる。

(のるうぇー)

Kingdom of Norway.

都市

(のるまんじん)

スカンディナヴィア半島、ユトランド半島に住んでいた民族。 北方の人の意。北ゲルマン人の一派。 ヴァイキングと呼ばれ恐れられた。

8-11世紀にヨーロッパに侵入、各地に建国した。

(ばいきんぐ)

ノルマン人の別名。

(ふぃんらんど)

Republic of Finland.

自治領

(べらるーし)

Republic of Belarus.

(ほっぽうせんそう)

1700-1721. スウェーデンロシアがバルト海沿岸で起こした戦争。

(ぼすぽろす)

黒海北岸にあった王国。

1世紀に新王朝が成立するが、のちにビザンチン帝国領となった。

(みんすく)

ベラルーシの首都。 人口186万(2011)。

(らとびあ)

Republic of Latvia.

(りとあにあ)

Republic of Lithuania.

(りぼにあせんそう)

1558-1583. ロシア、リボニア騎士修道会、ポーランドリトアニアスウェーデンの戦争。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1