北ヨーロッパ
index
skip
allword
source
recent(rd)
(no rd)
dicfile-mtime:2024/09/19(Thu) 18:45:04
dicfile-size:11949byte
ヨーロッパ > 北ヨーロッパ
(きたよーろっぱ)
バルト三国
国名 | 首都 | 人口(千人) | 独立 | 旧宗主国 |
エストニア | タリン | 1330 | 1991 | ソ連 |
ラトビア | リガ | 2265 | 1991 | ソ連 |
リトアニア | ビリニュス | 3371 | 1991 | ソ連 |
(あいすらんど)
Republic of Iceland.
- 1262 ノルウェーの支配を受ける
- 1380 デンマーク領
- 1904 自治権を獲得
- 1918 デンマーク国王を元首とする連合国として独立
- 1944 完全独立
アイスランド島は
北アメリカプレートとユーラシアプレートにまたがるように位置している。
北部は北から南に、南部は北東から南西に割れ目が走っている。
(うくらいな)
Ukraine.
首都はキエフ。
- 1362 リトアニアがキプチャク=ハン国を破り、リトアニア、ポーランドの支配下に入る
- 1569 全土がポーランド領になる
- 1648 コサックによる反乱、ヘトマン国家を建国
- 1780 ロシアのエカチェリーナ2世がウクライナにキエフ、チェルニヒフ、ノヴホロド・シヴェルスキーの3県を置き、ロシア領となる
- 1919 独立
- 1922 ソ連構成国の一つとなる
- 1932 ホロドモール
- 1939 西ウクライナを併合
- 1954 ロシア共和国からクリミア(クリミア自治共和国)を移管
- 1986 チェルノブイリ原発事故
- 1991 クーデター、国名をウクライナに改称
- 2004 オレンジ革命
- 2014 ユーロマイダン革命、ヤヌコーヴィチ大統領が追放される
- 2014 クリミア、セバストポリがロシアに編入
(おすろ)
ノルウェーの首都。人口51万(2002)。
北緯60度に位置する。
- 1050 ハラルド強意王が建設
- 11世紀末 司教座となる
- 14世紀 ベルゲンから遷都
- 1624 大火により西に移動、クリスティアニアに改称
- 1925 名称がオスロに戻る
- 1930 オスロ諸国協定成立地となる
- 1940-1945 ドイツが占領
- 1952 オスロオリンピック
(おでっさ)
ウクライナの都市。人口102万(2001)。
オデッサ州の州都。
もとはトルコ人の集落ハジベイ。
- 1791 ロシア領
- 1795 オデッサに改称(古代ギリシアの植民地オデッソスによる)
- 1905 戦艦ポチョムキン号の反乱
- 第二次大戦 オデッサ防衛戦
(おーらんどしょとう)
フィンランドの自治領。
主都はマリエハムン。
- 1809 第二次ロシア・スウェーデン戦争に敗北、フィンランド割譲によりロシア領となる
- 1922 自治確立
(かるまるどうめい)
デンマーク、スウェーデン、ノルウェー3国の連合。
- 1397 スウェーデンのカルマルで成立
- 1523 スウェーデンが分離、2国の連合となる
- 1814 解消
(きえふ)
ウクライナの首都。ウクライナ読みはキーウ。
人口279万(2011)。
キエフ公国は882-1243に存在。
ソ連時代はサンクトぺテルブルグに次ぐ規模の都市だった。
- 1934 ウクライナの首都となる
- 1941-1944 ドイツが占領
(きぷちゃくはんこく)
1243-1502。
バトゥが南ロシアに建国した国。都はサライ。
- 14世紀 イスラーム化
- 1380 クリコヴォの戦い、モスクワ大公がキプチャク=ハン国を破る
- 1480 モスクワ大公国が自立
- 1502 クリム=ハン国に滅ぼされる
(きんめりあ)
ギミルライ、ガミル人とも。
前9世紀頃に南ロシア草原で勢力を形成したイラン系の騎馬遊牧民族。
(くりみあ)
クリミア自治共和国。ロシア語ではクルム。
ウクライナ支配下の自治共和国。
前身はクリム=ハン国。
首都はシンフェロポリ。
- 13世紀 キプチャク・ハン国の支配下
- 1426頃 クリム・ハン国として独立するが、のちにトルコの支配下になる
- 1768-1774 第一次ロシア・トルコ戦争、ロシア支配下となる
- 1853-1856 クリミア戦争
- 1921 ロシアの自治共和国となる
- 1942 州に降格
- 1954 ウクライナに移管(クリム州)
- 1992 ウクライナからの独立を宣言
- 1995 ウクライナ支配下の自治共和国となる
- 2014 住民投票によりロシアが編入、事実上併合
(くりむはんこく)
クリミア半島のタタール人の国。
キプチャク=ハン国から分裂。首都はバブチサライ。
(ぐりーんらんど)
エスキモー語ではカラーリトヌナート。
デンマーク領。内政に関しては自治政府がほとんどの権限をもつ。
住民の大半はエスキモー。
言語はグリーンランド語、デンマーク語。通貨はデンマーク・クローネ。
(さるまーと)
サルマタイ、サルマティアとも。
前5世紀から後3,4世紀にかけて
ドン川以東の南ロシア草原に遊牧したイラン系民族。
のちにスラブ系民族に吸収された。
位置は現在のウクライナに該当する。
(さるまてぃあ)
サルマートを参照。
(すうぇーでん)
Kingdom of Sweden.
(すきたい)
前6世紀頃に南ロシアで栄えた騎馬民族のこと。
ヒッタイトから鉄器の製造を学び、東方世界に伝えた。
(すばるばるしょとう)
北極海にあるノルウェー領の諸島。
主島はスピッツベルゲン島。
人口の半分はロシア人。
- 1920 ノルウェーが主権をもつ、資源利用は他国に開放された
(せばすとぽり)
ウクライナ南部の都市。
古代ギリシアの植民市。人口34万(2012)。
ソ連時代はキエフの直轄となっていた。
ソ連崩壊後はウクライナの特別市。
- 1783 ロシアが占領
- 1804 クリミア戦争による激戦
- 2014 クリミア共和国とともに独立、ロシアに編入
(でんまーく)
Kingdom of Denmark.
自治領
(どねつく)
(0).ウクライナ、ドネツク州の州都。人口101万(2001)。
旧称はユーゾフカ、スターリノ。
(1).ドネツク人民共和国。
2014年に建国宣言された自称国家。
- 2014 親ロシア派が建国を宣言
- 2014 ルガンスクとノヴォロシア人民共和国連邦結成を宣言
(どんぱす)
ドネツ炭田、ドネツ盆地。
ウクライナ東部のドネツク、ルガンスク、ドネプロペトロフスク3州、
およびロシアのロストフ州にまたがる地域。
石炭の埋蔵量が多い。
現在はウクライナの工業の中心地。
(のうごろどこく)
862年にノルマン人のルーシがノウゴロドを占領してたてた国。
ルーシはロシアの語源とされる。
(のるうぇー)
Kingdom of Norway.
- 1380 デンマークと同君連合を形成
- 1397 カルマル同盟
- 1523 スウェーデン離脱により同盟解消
- 1536 デンマークの属領になる
- 1814 スウェーデンに割譲される
- 1905 独立
都市
(のるまんじん)
スカンディナヴィア半島、ユトランド半島に住んでいた民族。
北方の人の意。北ゲルマン人の一派。
ヴァイキングと呼ばれ恐れられた。
8-11世紀にヨーロッパに侵入、各地に建国した。
(ばいきんぐ)
ノルマン人の別名。
(はりこふ)
ハリコフ。ウクライナの都市。人口143万(2008)。
ハリコフ州の州都。
- 17世紀 要塞から発展
- 1917-1934 首都となる
(はーるぃちぼるぃーにだいこうこく)
西ウクライナに存在した国。リユーリク朝のルーシ系国家。
- 1199 ハールィチ公国とヴォルィーニ公国が合併
- 1249 ヤロスラヴの戦い、ポーランド、ハンガリーの属国となる
- 1349 ハールィチはポーランド、ヴォルィーニはリトアニアに併合され滅亡
(ふぃんらんど)
Republic of Finland.
- 1155 スウェーデンに征服される
- 1809 ロシアに割譲される、フィンランド大公国建国
- 1917 独立
- 1939 冬戦争(-1940) (ソ連)
- 1941 継続戦争(-1944) (ソ連)、一部を割譲
自治領
(へとまん)
アタマン、ゲトマンとも。
コサックの頭領のこと。
(べらるーし)
Republic of Belarus.
- 10-12世紀 キエフ公国の支配下
- 13-14世紀 リトアニア大公国の支配下
- 1569 ポーランド=リトアニアの支配下
- 1795 3度のポーランド分割により、ロシア領となる
- 1919 ベラルーシ(白ロシア)=ソビエト社会主義共和国成立
- 1921 ポーランドとソ連の戦争により、西半分がポーランド領となる
- 1922 ソ連に加盟
- 1939 ソ連とドイツのポーランド分割により、東半分を編入
(ほっぽうせんそう)
1700-1721.
スウェーデンとロシアがバルト海沿岸で起こした戦争。
- 1704 ナルバの戦、スウェーデンが大勝
- 1709 ロシアがボルタワの戦で大勝
- 1721 ニスタット条約、ロシアがバルト海に進出
(ぼすぽろす)
黒海北岸にあった王国。
- 前438 スパルトコスにより多くの都市が統合、王国が成立
- 前3世紀 衰退
- 前110 滅亡、ポントス王の支配下にはいる
1世紀に新王朝が成立するが、のちにビザンチン帝国領となった。
(ほろどもーる)
ウクライナ人が住んでいた地域で1932-1933年に起きた人工的な大飢饉。
ウクライナ、カザフのほか、ロシアの一部地域で発生。
(みんすく)
ベラルーシの首都。
人口186万(2011)。
- 1101 ミンスク公国の首都となる
- 14世紀 リトアニア領、のちポーランド領
- 1793 第2回ポーランド分割、ロシア領になる
- 1919 白ロシア共和国成立、首都となる
- 1991 ベラルーシの首都となる
(らとびあ)
Republic of Latvia.
- 1198 ドイツが進出、占領地域はリボニア騎士団領と呼ばれた
- 1583 リボニア戦争によりリトアニア=ポーランド領となる
- 1629 スウェーデン=ポーランド戦争により、一部がスウェーデン領となる
- 1721 ニスタット条約
- 18世紀 ロシアが支配
- 1918 独立宣言
- 1940 ソ連に編入
- 1991 独立
(りとあにあ)
Republic of Lithuania.
- 1385 クレヴォの合同
- 1386 ポーランド=リトアニア同君連合を樹立
- 1569 ルブリンの合同、ポーランド=リトアニア共和国に統合
- 1795 ポーランド分割により大部分がロシア領になる
- 1918 独立宣言
- 1940 ソ連に編入
- 1991 独立
(りぼにあせんそう)
1558-1583.
ロシア、リボニア騎士修道会、ポーランド、リトアニア、スウェーデンの戦争。
- 1558 ロシアがバルト海沿岸の都市をいくつか占領
- 1561 リボニア騎士団がリトアニア、ポーランド、スウェーデン、デンマークに分割
- 1576 ポーランドがロシアに侵攻
- 1582 ロシアがポーランドと講和
- 1583 スウェーデンと講和、ロシアがフィンランド湾岸の都市を失う
(るがんすく)
(0).ウクライナ東部、ルガンスク州の州都。人口42万(2010)。
旧称はボロシロフグラード。
(1).2014年に建国宣言された自称国家。
- 2014 建国宣言
- 2014 ドネツクとノヴォロシア人民共和国連邦結成を宣言
(るーし)
ノルマン人の一派、ルーシ族(ルス族)のこと。
ノウゴロド国、キエフ公国を建国。
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28