歴史 イタリア > ローマ帝国
(ろーまていこく)
前8世紀
イタリア人の一派ラテン人がティベル河畔に小都市国家ローマを形成、王政。
のちにエトルリア人の王に支配されるが、前6世紀末に王を追放、共和政となる。
- 前450頃 十二表法が制定(ローマ最初の成文法)
- 前287 ホルテンシウス法制定
- 前272 タレントゥムを屈服させイタリア半島を統一
- 前264-前146 カルタゴと3回のポエニ戦争
- 前162 マケドニア王国を滅ぼす
- 前148 マケドニア王国を属州にする
- 前146 カルタゴを滅ぼし、その旧領をアフリカとよぶ属州にする
- 前146 ギリシアのコリントを徹底的に破壊
- 前64 セレウコス朝を滅ぼす
- 前46 カエサルがユリウス暦を実施
- 前31 アクティウムの海戦、プトレマイオス朝を滅ぼす。エジプトを属州とし、地中海世界を統一
- 前27 共和政から元首政となる
- 43 ブリタニアを属州とする
- 64 ネロ帝が暴政を行う
- 96 五賢帝時代(-180)
- 2世紀後半 ゲルマン人、パルティア、ササン朝の侵入が激しくなる
(にしろーまていこく)
395年にローマ帝国が分裂してできた国。
476年にゲルマン人(オドアケル)に滅ぼされ滅亡。
(びざんつていこく)
東ローマ帝国。
395年にローマ帝国が分裂してできた国。
首都はコンスタンティノープル(現トルコのイスタンブール)。
国名の由来は首都のギリシア語読み(ビザンティオン)より。
- 6世紀中頃 地中海世界を再統一
- 6世紀後半-7世紀 領土がバルカン半島と小アジアに縮小
- イタリアの大半を奪われる
- ササン朝ペルシア、アラブ人にシリア、北アフリカ、イベリア半島を奪われる
- 7世紀 公用語がラテン語からギリシア語に変更、ギリシア化が進んだ
- 1204 十字軍がコンスタンティノープルに侵攻、ラテン王国(-1261)樹立
- 1261 ビザンツ帝国再興
- 14世紀 オスマン帝国が侵入
- 1453 コンスタンティノープルが占領され、滅亡
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28