モバイル


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2025/05/06(Tue) 19:58:06
dicfile-size:3104byte


コンピュータ > モバイル

モバイル

(もばいる)

F

Fireタブレットとも。Amazonが製造。 OSはFire OSが使われている。ベースはAndroid

ブラウザはSilk Browserを搭載。

安価だが機能は限定されている場合がある。 LTE5Gは使えない。

ベース
Fire OS 7Android 9
Fire OS 6Android 7.1
Fire OS 5Android 5.1

※数字は画面サイズをあらわす。

Appleのタブレット型コンピュータ。 2010年に発表。電話の機能はない。 画面を指で操作する。

OSはiPadOS。

P

Googleのタブレット。 OSはAndroid。

XiaomiタブレットOSAndroid14ベースのXiaomi HyperOS。

マイクロソフトの2-in-1 ノートPCタブレット

2012年発売。OSはWindows。 全モデルにタッチパネル、MS Officeが搭載されている。

おりたたみ2画面式のスマホOSはAndroid。

Ultra Mobile PC. ノートPCより更に小さいPCのこと。

X

2014年発売のタブレットシリーズ。初期の名称はMi Pad。 初期OSはAndroid系のMIUI

(たぶれっと)

スマホとノートパソコンの中間的な存在の端末。 スマホより大きく、ノートパソコンよりは小さい。

操作はスマホに近く、画面(タッチパネル)に直接触れておこなう。

Windows

Android

ほか

(のーとぱそこん)

2-in-1 ノートPC
タブレットとしても使えるノートPCのこと。 キーボードの他、タッチスクリーンモニタを備えている。

コンパーチブル型(フリップ型)
モニタ部分を360度回転できる構造。 キーボードは取り外しできない。

セパレート型
キーボードを取り外すことができる。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1