電話


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/01/12(Fri) 19:31:36
dicfile-size:10769byte


通信 > 電話

電話

(でんわ)

通常電話といえば有線電話をさす。

電話機と交換機が加入者線で結ばれており、交換機が電話同士をつなぐ。 一つの交換機がカバーするのは半径5km程度の区域(収容区域)。 各地の交換機は中継線で結ばれており、遠方への電話は加入線、交換機、中継線を経て接続される。


電話の歴史(インターネット回線含む)

A

Asymmetric Digital Subscriber Line. 非対称デジタル加入者線。 既設の電話用メタリック加入線を使用して高速データ伝送を行う。

下りのほうが上りより速く、伝送速度は非対称。 下り速度は1.5〜約50Mbps、上り速度は0.5-約12Mbps。

電話音声よりも周波数の高い帯域26kHz-1.1MHzでデータ通信を行う。 音声信号とデータ信号はスプリッタにより分けられる。 データ信号はADSLモデム変調される。 加入線の距離が長くなると信号が減衰し伝送速度が低下する。

終了予定時期

(Bふれっつ)

光ファイバーによるネット接続サービス。

D

Digital Enhanced Cordless Telecommunications. 1988年にETSIが策定したデジタルコードレス電話の通信規格。

屋外では簡易携帯電話として使用できる。 周波数帯は1.9GHz帯。

日本では2011年にARIB STD-T101として標準化。

日本のコードレス電話は2.4GHz帯を使用していたが無線LANと干渉するため、 近年発売されたものはDECTの採用が多い。

ISDN回線に各種端末を接続するためのアダプタ。

F

facsimile.通信回線を用いて画像を送受信するシステム。 1843年にイギリスのベーンが発明。以下の規格があり、G3が一般的。 GはGroupの略。

規格

G3
一般的な規格。アナログ回線、ADSLで使用。 通信速度は最大14.4kbps。

スーパーG3
高速通信規格。アナログ回線で使用。 通信速度は最大33.6kbpsでG3の約半分の時間で送受信できる。

G4
ISDN用の規格。通信相手がG3の場合は自動的にG3で送受信する。

Fiber To The Home. 加入者線に光ファイバーを利用した通信。 距離が長くても伝送速度に影響はなく、100M以上の速度で通信可能。

SS構成
収容局にあるOLTとユーザー宅にあるONUを1本の光ファイバーで結ぶ。

PDS構成
1本の光ファイバーを光スプリッタにより32分岐してユーザーに配線する方式。 OLTは32ユーザーに対して一つあれば済むほか、OLT-光スプリッタ間も光ファイバが1本で済む。 NTTのフレッツ光等で広く用いられている。

(GCきょく)

Group unit Center. 加入者交換機が設置されている電話局。

I

ISDNの日本での商品名のこと。

インターネットを利用した音声通信サービス。 IP電話機間の通信はインターネットを介して行う。 通常電話への通信も可能だが、110にかけられないなど一部制限がある。 局番は050。

ひかり電話を提供するネットワーク。 2016年現在は変換装置によりPSTNの相互接続交換機に接続している。

Integrated Services Digital Network. ITU-TSにより標準化された国際規約の名称。日本ではNTTがINSという名称で商品化している。

日本のISDNは、64kビット/秒のBチャネル×2と16kビット×1のDチャネルで構成される(2B+D)。 データ通信速度は64kbps。ニ本束ねれば128kbpsでの通信が可能(MP接続)だが、 電話代が二倍かかるほか、ISPが対応している必要がある。 モジュラコネクタは8極8心を使用。

Bチャネル情報チャネル通話・データ転送に使用。
Dチャネル信号チャネル制御信号用。パケット通信用にも使用可能。

(Lもーど)

NTT東西が提供していた、 専用の固定電話機でネットに利用し情報を提供するシステム。

Lモードカードを使うとICカード公衆電話でLモードを使用できた。

N

日本電信電話株式会社。1985年に発足した会社。日本電信電話公社(電電公社)が民営化。

1999年に東西に分割され、NTT東日本とNTT西日本が発足。 日本電信電話株式会社は持株会社となった。

携帯電話事業もおこなっていたが、NTTドコモに譲受された。

グループ会社

O

Optical Network Unit. 光回線終端装置。光ファイバ、LANケーブルを接続する。

P

Private Branch eXchange. 公衆電話回線と内線電話機との接続及び内線電話同士の接続を行う装置。

Public Switched Telephone Network. 公衆電話回線網。一般の加入電話回線ネットワークのこと。 加入電話及びINSネットの音声を提供している。 2025年頃に機器が寿命を迎えるため、将来はIP網へ移行する予定とされている。 他事業者とは2016年現在PSTNにより接続されている。

T

ターミナルアダプタ。 PC、アナログ電話等ISDN非対応機器をISDNに接続するための機器。

V

Very high bit rate Digital Subscriber Line. ADSLと似た通信方式。既存のメタル電話回線を使用可能。

ADSLより高速で下り最大100Mbps、上り40Mbps程度。 ただしADSLより使用帯域が広いため長距離伝送には向かず、距離は数百メートルが限度。 このため集合住宅内で用いられることが多い。

(きゃぷてんしすてむ)

文字図形情報ネットワークシステム。 ビデオテックスの日本での名称。 テレビ、付加装置、電話回線を用いてコンピュータと接続し、各種サービスを受けられるシステム。

(くいっくきゃすと)

ポケットベルを参照。

(こくさいでんわ)

海外への電話。 番号は電話会社番号+010(国際電話識別番号)+国番号+電話番号で構成される。

電話会社番号はマイライン登録会社使用時は不要。

電話会社(2017/1現在)

登録可能地域備考
001 KDDI
0033NTTコミュニケーションズ
0038楽天コミュニケーションズ
0041ソフトバンク(旧日本テレコム)新規受付停止中
0060アルテリア・ネットワークス 全国18都道府県
0061ソフトバンク
0082楽天コミュニケーションズ 関東新規受付停止中
0083ソフトバンク 新規受付停止中
009191NTTぷらら 新規受付停止中

(すぷりった)

ADSL等でデータ用の高周波信号と音声用の低周波信号を分離、合成する機器。

(だいやるQ2)

NTT東日本、西日本の情報料回収代行サービス。 電話番号は0990-*-*****。

ニュース等での利用を想定していたが成人向けサービスとして利用されることが多くなり、 高額請求される事例が多発した。

(でんぽう)

電話で依頼した電信文を宛先に書面として配達する通信方式。 電話番号は115。

(でんわばんごう)

0051国際電話申込
104電話番号案内
106コレクトコール(コミュニケータ扱い)
107新幹線列車通話
108コレクトコール(自動)
110警察
113電話の故障携帯電話PHSは0120-712-000
114話中調べ
115電報申込
116電話の申込み携帯電話PHSは0120-712-000
117時報
118海難
119火事・救急車
171災害用伝言ダイヤル
177天気予報

(ほあんき)

機器にサージが侵入するのを防ぐための機器。 通信用装置の保護に用いる。

(ぽけっとべる)

ポケベル、ページャ。 1968に開始したサービス。2007/3月末にサービス終了。 のちにクイックキャストに名称を変更。

ピーク時の契約者数は600万(1996)。 PHSの普及により衰退していった。 2017/3以降は東京テレメッセージのみがサービスを提供している。

(まいらいん)

電話会社選択サービス。

使用したい電話会社を4通話区分で登録する。 通話の際には電話会社の識別番号なしで電話がかけられる。 通話毎に電話会社の識別番号をダイヤルした場合は、その電話会社の利用となる。

登録、変更には800円が必要。

業者
一部は地域限定、また新規受付停止業者も含まれる

0033NTTコミュニケーションズ
0036NTT東日本
0038楽天コミュニケーションズ
0039NTT西日本
0060アルテリア・ネットワークス
0077KDDI
0086九州電話
0088ソフトバンク
009191ぷらら


マイラインプラスは電話会社固定サービスで、 通話毎に電話会社の識別番号をダイヤルしても 登録された電話会社のみの利用となる。 サービス解除番号「122」を使用すると登録していない電話会社を利用できる。

(もでむ)

PCと電話線等をつなぐ装置。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1