カフカス


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2025/06/19(Thu) 18:10:42
dicfile-size:7199byte


中央アジア ロシア > カフカス

カフカス

(かふかす)

Caucasus.コーカサス。 黒海(西)、カスピ海(東)にはさまれた地域。

国名首都人口(千人) 独立旧宗主国
Cアゼルバイジャンバクー 85331991ソ連
Cアルメニア エレバン 29951991ソ連
ジョージア(グルジア)トビリシ43601991ソ連

(あじゃりあ)

ジョージア内の自治共和国。主都はバトゥーミ

(あぜるばいじゃん)

Republic of Azerbaijan.

自治共和国

都市

(あぶはじあ)

ジョージア内の自治共和国。 主都はスフミ。

(あるつぁふ)

アルツァフ共和国。別名ナゴルノカラバフ共和国。

ナゴルノカラバフの大部分を占めるアルメニア人分離派の自称国家。

(あるめにあ)

Republic of Armenia.

言語はアルメニア語。 アルメニア人は世界中に離散しており、各地に居住区がある。

(いべりあ)

(0).コーカサスの地域名。

(1).地中海西部の半島の名前。

(えればん)

旧称はエリバニ。 アルメニアの首都。 前7世紀にエレブニ城があった場所。

(おせちあ)

民族はオセット人言語はオセット語。

(おせっとじん)

カフカス中央部に住む民族。 オセティア共和国、グルジア共和国の南オセティア自治州を構成する。

言語はオセット語。 スキタイサルマート、アラン等の民族の後裔とされる。

(かるとり)

1466-1762. グルジアにあった王国。サファヴィー朝の封臣だった。

(くたいし)

ジョージアの都市。

(ぐるじあ)

ジョージアの旧称。

(こるきす)

エグリシ、コルヒダとも。 ジョージアの黒海南東岸の地域名。

(こーかさす)

カフカスを参照。

(ざかふかす)

(0).大カフカス山脈の南側の地域。

(1).ザカフカス社会主義連邦ソビエト共和国 上記三国で構成された。

(じょーじあ)

Georgia. 旧称はグルジア

言語はグルジア語。 グルジア語では「サカルトヴェロ」と呼ばれる。

民族はカルトヴェリ人が多い。

自治共和国・自治州

(なごるのからばふ)

アゼルバイジャンの旧自治州。州都はステパナケルト。

住民の7-8割はアルメニア人。 大部分はアルツァフ共和国が占める。

(なひちぇばん)

アゼルバイジャン内の自治共和国。西の飛び地となっている。

(ばぐらとちょう)

(0). アルメニアの王朝。886-1045。 ビザンチン帝国により滅ぼされる。

(1).バグラチオン朝とも。 ジョージアの王朝。888-1801。

(ばくー)

アゼルバイジャンの首都。

(ぶるがーる)

(0).カフカス山脈北部からカスピ海にかけての草原地帯にいたトルコ系の遊牧民。

(1).ヴォルガ・ブルガールの首都。 現在のタタールスタンに位置していた。

(みなみおせちあ)

ジョージア北部の地域。 中心都市はツヒンヴァリ。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1