自律神経


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2021/02/17(Wed) 19:49:14
dicfile-size:2805byte


神経系 > 自律神経

自律神経

(じりつしんけい)

末梢神経の一種。臓器の運動、機能に関与する神経。

循環、呼吸消化代謝、分泌、排泄等を制御する。 1つの器官を交感神経副交感神経両方が支配しており、拮抗作用をもつ。

中枢は中枢神経に存在、 高位中枢は視床下部にある。

副交感神経の支配を受ける器官のほとんど全ては交感神経にも支配を受ける。 これを二重支配といい、両神経の作用が反対の場合は拮抗支配と呼ぶ。

節前線維と節後線維の間、節後線維と効果器の間には隙間があり、 化学伝達物質がこの隙間で情報を伝える。 主要な化学伝達物質アセチルコリンノルエピネフリン

節前線維 節後線維
交感神経系 コリン作動性アドレナリン作動性
副交感神経系コリン作動性コリン作動性

(こうかんしんけい)

脊髄の第1胸髄(T1)-第2腰髄(L2)の前根から3つのルートとして出る自律神経系。 主体は交感神経幹

交感神経興奮には下記の機能がある。

瞳孔 散大
心拍数 増加
抹消血管一般に収縮する(骨格筋の血管は拡張する)
汗をかく

交感神経の興奮は戦いまたは逃走に必要な身体の処置といえる。

血管は交感神経が優位に支配しているが、 他の臓器、器官は副交感神経が優位。

節前線維はコリン作動性神経、 節後線維はアドレナリン作動性神経。

(こうかんしんけいかん)

交感神経の主体。頭蓋底から尾骨まで脊柱の両側を縦走する。 中に交感神経節がある。

(じりつしんけいせつ)

自律神経にみられる神経節。

脳脊髄神経は中断されることなく筋に到着するが、 自律神経は自立神経節でニューロンを交代する。

(ふくこうかんしんけい)

下記の神経で成り立つ自律神経系。

独立はしておらず上記の脳脊髄神経に混在する。

血管以外の臓器、器官は副交感神経が優位になっている。

副交感神経興奮には下記の機能がある。

瞳孔 縮小
心拍数 減少
末梢血管一般に拡張する
-

副交感神経の興奮はエネルギー摂取(栄養摂取、消化、吸収)に関係する。

節前線維、節後線維ともにコリン作動性神経。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1