教皇


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2021/09/10(Fri) 19:32:34
dicfile-size:2187byte


ヨーロッパ キリスト教 > 教皇

教皇

(きょうこう)

法王、ローマ教皇。 ローマ-カトリック教会はローマ教皇を首長とする。

5世紀なかばにローマ司教レオ1世がフン人のアッティラを説得し ローマから立ち去らせたことにより地位を高め、 その後は教皇と呼ばれるようになった。

初代教皇は聖ペトロ(-64年か67年) 2020年現在の教皇はフランシスコ(2013-)。第266代。

260ピオ12世 1939-1958
261聖ヨハネ23世 1958-1963
262聖パウロ6世 1963-1978
263ヨハネ・パウロ1世 1978
264聖ヨハネ・パウロ2世1978-2005
265ベネティクト16世 2005-2013
266フランシスコ 2013-

(きょうこうりょう)

ローマ教皇領。 ローマ教皇の主権下にある領土のこと。イタリア中部に存在。

(しきょう)

教会を監督する最上級の聖職者のこと。

(じゅうじぐん)

11-13世紀の間に発生したヨーロッパキリスト教の軍事遠征のこと。 エルサレムの奪還を名目とした。

1291年にアッコンがマムルーク朝に占領、地中海東岸から ヨーロッパ人が一掃され十字軍は失敗に終わった。

第1回十字軍
1096-1099。セルジューク朝を破り、エルサレム王国(1099-1187)を建国。

第3回十字軍
1189-1192。アイユーブ朝のサラディンのエルサレム占領により遠征。 失敗に終わる。

第4回十字軍
1202-1204。コンスタンティノープルに侵攻、ビザンツ帝国を倒し、 ラテン王国(1204-1261)を樹立。

第6回十字軍、第7回十字軍
1248-1254、1270。エジプト、チュニスを攻めるが失敗。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1