JR > JR西日本
北陸
大阪兵庫
ほか
3セク
金沢-倶利伽羅。交流60Hz電化。
| 大聖寺 | ハピラインふくい線 |
| 加賀温泉 | |
| 小松 | |
| 美川 | |
| 松任 | |
| 西金沢 | |
| 金沢 | 北陸本線 |
| 津幡 | 七尾線 |
| 倶利伽羅 | あいの風とやま鉄道 |
倶利伽羅-市振。交流60Hz電化。
| 倶利伽羅 | IRいしかわ鉄道 |
| 石動 | |
| 福岡 | |
| 高岡 | 氷見線 城端線 |
| 富山 | 高山本線 |
| 滑川 | |
| 魚津 | |
| 黒部 | |
| 入善 | |
| 泊 | |
| 市振 | えちごトキめき鉄道 |
河原田-津。
| 河原田 | 関西本線 |
| 鈴鹿 | |
| 鈴鹿サーキット稲生 | |
| 中瀬古 | |
| 津 | 紀勢本線 |
日本海ひすいライン(旧北陸本線)
| 市振 | あいの風とやま鉄道 |
| 糸魚川 | 大糸線 |
| 直江津 | 信越本線 |
えちご押上ひすい海岸-梶屋敷間にデッドセクションがある。
妙高はねうまライン(旧信越本線)
直流電化。
| 妙高高原 | しなの鉄道 |
| 新井 | |
| 上越妙高 | |
| 高田 | |
| 直江津 | 信越本線 |
天王寺-新今宮。
| 天王寺 | 関西本線、阪和線 |
| 寺田町 | |
| 桃谷 | |
| 鶴橋 | |
| 玉造 | |
| 森ノ宮 | |
| 大阪城公園 | |
| 京橋 | 片町線 JR東西線 |
| 桜ノ宮 | |
| 天満 | |
| 大阪 | 東海道新幹線、東海道本線、JR東西線 |
| 福島 | |
| 野田 | |
| 西九条 | 桜島線 |
| 弁天町 | |
| 大正 | |
| 芦原橋 | |
| 今宮 | 関西本線 |
| 新今宮 | 関西本線 |
| 天王寺 |
前身は城東線、西成線。
敦賀-東舞鶴。
| 敦賀 | 北陸本線 | |
| 美浜 | ||
| 小浜 | ||
| 若狭高浜 | ||
| 東舞鶴 | 舞鶴線 | 旧称新舞鶴 |
名古屋-JR難波。
名古屋-亀山はJR東海、亀山-JR難波はJR西日本の管轄。
電化区間は名古屋-亀山、加茂-JR難波。
| 名古屋 | 東海道本線、中央本線 | |
| 弥富 | ||
| 桑名 | ||
| 富田 | ||
| 四日市 | ||
| 河原田 | 伊勢鉄道 伊勢線 | |
| 亀山 | 紀勢本線 | |
| 柘植 | 草津線 | |
| 伊賀上野 | ||
| 加茂 | ||
| 木津 | 奈良線 片町線 | |
| 奈良 | 桜井線 | |
| 郡山 | ||
| 法隆寺 | ||
| 王寺 | 和歌山線 | |
| 柏原 | ||
| 八尾 | ||
| 久宝寺 | おおさか東線 | |
| 平野 | ||
| 天王寺 | 大阪環状線、阪和線 | |
| 新今宮 | ||
| 今宮 | ||
| JR難波 | 旧称湊町 |
亀山-和歌山市。 電化区間は新宮-和歌山市。
新宮より東はJR東海、西はJR西日本の管轄。
| 亀山 | 関西本線 | |
| 津 | ||
| 松阪 | 名松線 | |
| 多気 | 参宮線 | |
| 紀伊長島 | ||
| 尾鷲 | ||
| 熊野市 | ||
| 新宮 | ||
| 紀伊勝浦 | ||
| 串本 | ||
| 白浜 | ||
| 紀伊田辺 | ||
| 御坊 | ||
| 湯浅 | ||
| 海南 | ||
| 和歌山 | 阪和線 和歌山線 | 旧称東和歌山 |
| 紀和 | 旧称和歌山 | |
| 和歌山市 |
山科-近江塩津。 全線直流電化。
| 山科 | 東海道本線 |
| 永原 | |
| 近江塩津 | 北陸本線 |
奈良-高田。
| 奈良 | 関西本線 |
| 天理 | |
| 桜井 | |
| 畝傍 | |
| 高田 | 和歌山線 |
多気-鳥羽。
| 多気 | 紀勢本線 | 旧称相可口 |
| 伊勢市 | 旧称山田 | |
| 鳥羽 |
柘植-草津。
| 柘植 | 関西本線 |
| 甲賀 | |
| 貴生川 | |
| 草津 | 東海道本線 |
岐阜-富山。
| 岐阜 | 東海道本線 |
| 各務ケ原 | |
| 坂祝 | |
| 美濃太田 | 太多線、長良川鉄道 |
| 白川口 | |
| 飛騨金山 | |
| 下呂 | |
| 飛騨萩原 | |
| 高山 | |
| 飛騨古川 | |
| 猪谷 | |
| 越中八尾 | |
| 速星 | |
| 富山 | あいの風とやま鉄道、北陸新幹線 |
津幡-和倉温泉。 直流電化。
普通列車はのと鉄道が運用している。
| 津幡 | IRいしかわ鉄道 |
| 羽咋 | |
| 七尾 | のと鉄道七尾線 |
| 和倉温泉 |
木津-京都。
| 京都 | 東海道本線 山陰本線 |
| 宇治 | |
| 城陽 | |
| 玉水 | |
| 木津 | 関西本線 片町線 |
| (奈良) |
七尾-穴水。 七尾-和倉温泉間はJR西日本と共用。
| 七尾 | 七尾線 |
| 和倉温泉 | |
| 穴水 | のと鉄道能登線(廃止済) |
敦賀-大聖寺。
| 敦賀 | 北陸本線 小浜線 |
| 今庄 | |
| 武生 | |
| 鯖江 | |
| 越前花堂 | 越美北線 |
| 福井 | 北陸新幹線 |
| 芦原温泉 | |
| 大聖寺 | IRいしかわ鉄道 |
天王寺-和歌山、鳳-東羽衣。
| 天王寺 | 関西本線 大阪環状線 |
| 堺市 | |
| 鳳 | 阪和線支線 |
| 和泉府中 | |
| 東岸和田 | |
| 熊取 | |
| 日根野 | 関西空港線 |
| 和泉砂川 | |
| 和歌山 | 紀勢本線 和歌山線 |
| 鳳 |
| 東羽衣 |
尼崎-福知山。
| (大阪) | ||
| 尼崎 | 東海道本線 | 旧称神崎 |
| 塚口 | ||
| 伊丹 | ||
| 川西池田 | ||
| 宝塚 | ||
| 西宮名塩 | ||
| 三田 | ||
| 篠山口 | ||
| 谷川 | 加古川線 | |
| 福知山 | 山陰本線 宮福線 |
米原-敦賀。
新幹線開業以前の区間は米原-直江津。
き電はBTき電。
| 米原 | 東海道本線 |
| 田村 | |
| 長浜 | |
| 近江塩津 | 湖西線 |
| 敦賀 | 小浜線 ハピラインふくい線 |
綾部-東舞鶴。
| 綾部 | 山陰本線 | |
| 西舞鶴 | 宮津線 | 旧称舞鶴 |
| 東舞鶴 | 小浜線 | 旧称新舞鶴 |
西舞鶴-豊岡。
WILLER TRAINSが運行。 通称は京都丹後鉄道。
| 西舞鶴 | 舞鶴線 | 旧称舞鶴 |
| 宮津 | 宮福線 | |
| 天橋立 | ||
| 網野 | ||
| 久美浜 | ||
| 豊岡 | 山陰本線 |
福知山-宮津。
| 福知山 | 山陰本線 |
| 大江 | |
| 宮津 | 宮津線 |
王寺-和歌山。 直流電化。
| 王寺 | 関西本線 | |
| 香芝 | 旧称下田 | |
| 高田 | 桜井線 | |
| 御所 | ||
| 吉野口 | ||
| 五条 | ||
| 橋本 | ||
| 粉河 | ||
| 岩出 | ||
| 和歌山 | 阪和線 紀勢本線 |