添加物


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2024/03/11(Mon) 20:20:24
dicfile-size:1836byte


栄養 > 添加物

添加物

(てんかぶつ)

(あすぱるてーむ)

人工甘味料の一つ。 アスパラギン酸フェニルアラニンに縮合させてつくられる。 カロリーは砂糖と同じだが、甘味は200倍。

フェニルケトン尿症の場合は摂取を避ける必要がある。

(あせするふぁむかりうむ)

アセスルファムK。 1967年にドイツで開発された甘味料。 酢酸由来のジケテンとスルファミン酸をもとにつくられる。

カロリーは0、砂糖の200倍の甘味があり、熱や酸にも強い。

日本では2000年に認可された。

(えりすりとーる)

人工甘味料の一つ。 トウモロコシのデンプンを分解してつくられる。 カロリーは0。甘味は砂糖の0.75倍。

(かんげんばくがとうすいとう)

デンプンを水飴状の糖にしたものを還元し、糖アルコールにしたもの。 カロリーは砂糖の半分。

(すくらろーす)

砂糖を原料にした甘味料。 砂糖の3箇所の水酸基を塩素原子に置換して生成する。 甘味は砂糖の600倍、カロリーは0。

(そるびとーる)

アルコールの一種。ブドウ糖を還元してつくられる。 甘味料として使われる。

溶解する際に吸熱反応を起こすため、冷涼感を得たい菓子に使われる。

(ぼうかびざい)

カビの繁殖を防ぐための薬。 輸入品の柑橘類、果物類に使用される。

農薬に該当するものが多いが、 食品衛生法では食品添加物の扱いになっている。

(ほぞんりょう)

添加物の1つ。 微生物の増殖を抑制し、保存性を高める。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1