アメリカ南部
index
skip
allword
source
recent(rd)
(no rd)
dicfile-mtime:2024/10/18(Fri) 19:12:38
dicfile-size:7934byte
アメリカ地理 > アメリカ南部
(あめりかなんぶ)
- 1861 南北戦争
 
- 1861 第一次ブルランの戦い
 
- 1865 リッチモンドが北軍に占領される、のちに南軍が降伏
 
(あらばま)
アメリカ南東部の州。
- 1702 フランス人が定住地を建設
 
- 1763 イギリス領
 
- 1783 アメリカ領
 
- 1819 22番目の州となる
 
(あーかんそー)
アメリカ中南部の州。
- 17世紀 フランス人が定住
 
- 1803 ルイジアナ買収、アメリカ領となる
 
- 1836 25番目の州となる
 
- 1957 人種差別政策撤廃
 
(うえすとばーじにあ)
アメリカ中東部の州。
- 17世紀後半 開拓開始
 
- 1861 バージニアが連邦脱退、同時に分離独立
 
(おくらほま)
アメリカ南西部の州。
- 1541 スペイン人が到達
 
- 18世紀 ルイジアナ植民地
 
- 1803 アメリカ領
 
- 1812- インディアンが政府に追われ、オクラホマに住みつく
 
- 1830 インディアン居留地に指定
 
- 1889 ランドランにより白人の入植が始まる
 
- 1907 46番目の州となる
 
(けんたっきー)
アメリカ中東部の州。
- 1765 植民
 
- 1783 パリ条約、アメリカ領
 
- 1792 ヴァージニア州から分離、15番目の州となる
 
都市
(さうすかろらいな)
アメリカ南部、太西洋岸の州。
独立13州の一つ。
- 1629 カロライナ植民地
 
- 1729 ノースカロライナとサウスカロライナに分割
 
- 1788 8番目の州となる
 
- 1860 合衆国から離脱
 
- 1861 アメリカ南部連合結成
 
(じょーじあ)
アメリカ南東部の州。州都はアトランタ。
大西洋に接する。
独立時の13州のひとつ。
- 1732 サバナに入植
 
- 1788 4番目の州となる
 
- 1861 合衆国から離脱
 
- 1861 南北戦争の戦地となる
 
- 1870 合衆国に復帰
 
(じゆうしゅう)
南北戦争以前に奴隷制を禁止していた州。
- マサチューセッツ
 
- ニューバンプシャー
 
- ニューヨーク
 
- ペンシルヴァニア
 
- コネチカット
 
- ロードアイランド
 
- ニュージャージー
 
(てきさす)
Texas. アメリカの州のひとつ。
- 1821 メキシコの一部としてスペインから独立
 
- 1836 アメリカ人入植者が独立宣言、テキサス共和国、アメリカへの併合を請願
 
- 1845 奴隷州としてアメリカに加わる
 
- 1846 アメリカメキシコ戦争
 
- 1848 メキシコ敗北
 
- オースティン Austin
 
- ダラス Dalas
 
- フォートワース Fort Worth
 
- エルパソ El Paso
 
- ヒューストン Houston
 
- サンアントニオ San Antonio
 
(てねしー)
南東部の州。
- 1796 ノースカロライナ州から分離、16番目の州になる
 
- 1867 ナッシュビルでクー・クラックス・クランが組織
 
- テネシー Tennessee
 
- ナッシュビル Nashville
 
- メンフィス Memphis
 
(でらうぇあ)
アメリカ太平洋側の州。
- 1631 オランダ人が入植
 
- 1664 イギリス領
 
- 1776 独立
 
- 1787 合衆国1番目の州となる
 
(どれいしゅう)
黒人奴隷制を認めていた州。
(なんぶれんごう)
リンカーン大統領就任に伴い、1961年に結成された連合。合衆国と敵対。
- 1961 結成、奴隷制度を認める憲法を制定
 
- 1961 南軍がサウスカロライナにあった北軍のサムター要塞を砲撃、南北戦争開始
 
(めんふぃす)
テネシー州の都市。
人口64万(2010)。
市名は古代エジプトのメンフィスより。
ブルース、ロック音楽発祥の地。
- 1819 入植
 
- 1826 市になる
 
- 1862 北軍が占領
 
(にゅーおーりんず)
ルイジアナ州の最大都市。
ジャズ発祥の地とされる。
- 1718 フランスのルイジアナ総督が建設
 
- 1722 植民地の首都となる
 
- 1762 スペインに譲渡
 
- 1800 フランス領
 
- 1803 アメリカ領
 
- 1805 市制
 
- 1814-1815 アメリカ=イギリス戦争の戦場となる
 
(のーすかろらいな)
アメリカ東部の州。州都はローリー。
- 1524 フランス人が探検、のちにイギリスがカロライナ植民地を形成
 
- 1712 南北に分離 (サウスカロライナ)
 
- 1775 独立宣言
 
- 1789 12番目の州となる
 
(ばーじにあ)
アメリカ東部大西洋側の州。
アメリカで歴史的に最も古い州。
名前の由来はエリザベス1世より。
- 1584 イギリスのローリーが植民地を建設
 
- 1607 北米初の植民地ジェームズタウンを建設開始
 
- 1699 バージニアの首都機能がウイリアムズバーグに移る
 
- 1861 南北戦争開始、アメリカ連合を結成
 
- 1870 合衆国再加盟、東部はウエストバージニア州となる
 
(ふろりだ)
Florida.
アメリカの州のひとつ。
- 16世紀 スペインが占領
 
- 1763 イギリス領
 
- 1783 スペイン領
 
- 1819 アメリカが買収
 
- 1845 州となる
 
- ジャクソンヴィル Jacksonville
 
- マイアミ Miami
 
(みししっぴ)
アメリカ南部の州。
- 16世紀後半 スペイン人が開発、のちにフランス領
 
- 1762-1763 イギリス領
 
- 1783 南部の一部を除いてアメリカ領となる
 
- 1798 準州
 
- 1817 20番目の州となる
 
- 1861 連邦脱退
 
- 1869 連邦復帰
 
(めりーらんど)
アメリカ東部の州。
- 1631 毛皮交易所建設
 
- 1634 イギリスが植民地建設
 
- 1694 セントメリーシティーからアナポリスに遷都
 
- 1788 7番目の州となる
 
都市
(るいじあな)
Lousiana.
アメリカの州。
州都はバトンルージュ。
- 1682 フランス領ルイジアナ
 
- 1763 パリ条約、ミシシッピ以東がイギリス領、以西がスペイン領となる
 
- 1783 パリ条約、ミシシッピ以東がアメリカ領となる
 
- 1800 ミシシッピ以西がフランスに返還
 
- 1803 ミシシッピ以西をアメリカが買収
 
- 1812 アメリカ連邦に加わる
 
- 1815 ニュー・オーリンズの戦い、イギリスに勝利
 
(わしんとんDC)
Washington, District of Columbia.
アメリカの首都。ワシントン・コロンビア特別区。
どこの州にも属さない連邦直轄特別区。
アメリカの多くの機関がここに置かれる。
人種差別が少ないため黒人移住者が多く、黒人の比率は約70%(1970)におよぶ。
- 1788 メリーランド州が土地を割譲
 
- 1789 バージニア州が土地を割譲
 
割譲前の地にはアレクサンドリア(ヴァージニア)、ジョージタウン市(メリーランド)が存在、
ともに区に取り込まれた。
- 1791 地区をコロンビア区と命名、ワシントン市設立
 
- 1800 アメリカの首都となる
 
- 1801 正式にコロンビア特別区成立、ワシントン郡、アレクサンドリア郡設立
 
- 1814 イギリスが一時占領
 
- 1846 アレクサンドリア郡の区域がヴァージニア州に返還される (現在のアレクサンドリア市、アーリントン郡)
 
- 1861 南北戦争によりワシントン市の人口が増加
 
- 1871 ワシントン郡、ジョージタウン市がワシントン市に編入、コロンビア特別区とワシントン市の範囲が同じになる
 
Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28