2022/5から追加。 正式名称は「安全運転サポート車等限定条件付免許」。 運転支援機能を搭載した「サポカー」のみが運転できる自動車免許。
サポカーは下記の機能を備えている。
※調整中項目
自動車を運転するために必要な免許。 道路交通法による。 非常に複雑な制度になっている。
運転できる自動車の範囲
免許 | 車両総重量(t) | 最大積載量(t) |
大型免許 | 11以上 | 6.5以上 |
中型免許 | 7.5以上11未満 | 4.5以上6.5未満 |
準中型免許 | 3.5以上7.5未満 | 2 以上4.5未満 |
普通免許 | 3.5未満 | 2 未満 |
限定免許 | |
8t限定中型免許 | 7.5以上 8未満 |
5t限定準中型免許 | 3.5以上 5未満 |
受験資格
免許 | 年齢 | 普通免許等保有通算 |
大型免許 | 21歳以上 | 3年以上 |
中型免許 | 20歳以上 | 2年以上 |
準中型免許 | 18歳以上 | - |
普通免許 | 18歳以上 | - |
運転できる自動車等(※調整中)
自動車/免許 | 大型 | 中型 | 普通 | 大特 | 大二 | 普二 | 小特 | 原付 |
大型自動車 | ○ | × | × | × | × | × | × | × |
中型自動車 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × |
普通自動車 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
大型特殊自動車 | × | × | × | ○ | × | × | × | × |
小型特殊自動車 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
原動機付自転車 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
大型自動二輪車 | × | × | × | × | ○ | × | × | × |
普通自動二輪車 | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × |
第一種免許
9種類。自動車を一般的な目的で使う場合に必要。
種類 | 年齢 | |
大型 | 21歳以上 | |
中型 | 20歳以上 | |
普通 | 18歳以上 | (AT限定免許を含む) |
大型特殊 | 18歳以上 | (カタピラ車限定免許を含む) |
小型特殊 | 16歳以上 | |
原付 | 16歳以上 | |
普通二輪 | 16歳以上 | (AT限定免許・小型二輪限定免許・AT小型限定免許を含む) |
大型二輪 | 18歳以上 | (AT限定免許を含む) |
けん引 | 18歳以上 |
「けん引」は大型、中型、普通、大型特殊自動車のけん引自動車で 車両総重量が750kgを超える車(重被けん引車)をけん引する場合に必要。
第二種免許
5種類。バスやタクシー等の旅客自動車を旅客運送のため運転しようとする場合、
運転代行で自動車を運転する場合に必要な免許。
大型第二種 |
大型特殊第二種 |
中型第二種 |
普通第二種 |
けん引第二種 |
2017/3より施行。
車両総重量3.5t以上7.5t未満、 最大積載量4.5t未満の自動車を運転できる。
免許の取得可能年齢は18歳以上、普通免許がなくても取得可能。
施行前の普通免許保有者は5t限定準中型免許に移行する。
H19/8/2-H29/3/11に普通免許を取得した場合、 5t限定準中型免許がつく。
5t限定準中型免許
2007年新設の免許。
H19/8/1以前に普通免許を取得していた場合、 8t限定中型免許がつく。
8t限定中型免許
自動車免許の一つ。 運転できる自動車の範囲は取得時期により異なる。
2017/3以降(準中型免許施行以降)