スポーツ > 球技
ゴルフクラブの一種。ヘッドは金属製。 飛距離は男性100-200yd、女性50-150yd。
ヘッド形状
アメリカンフットボール。楕円形のボールを使う球技。 サッカーとラグビーから考案された。
1870年頃アメリカで始まった。 1チーム11人、攻撃と守備に分かれて戦う。 15分×4クォーター。
防具を身につける。自由に体当たりが可能。
アイアンの一種。 アプローチ等の短い距離で使用する。
ボールをクラブで打ち、ホールに入れるまでの打数の少なさを競う競技。
大半のゴルフ場は18ホールで設計されている。 何故18にされたかは諸説ある。
主な競技
ゴルフで使用する道具。
ドライバー(1番ウッド) | 最も飛距離が長い |
フェアウェイウッド | フェアウェイで使用 |
ユーティリティ |
ウッドとアイアンの中間的存在。
アイアン |
ウェッジ |
PW(ピッチングウェッジ)、 AW(アプローチウェッジ)、 SW(サンドウェッジ)等がある。
パター | グリーンで使用 |
11名による2チームがボールを扱い、ゴールにシュートして点数を競う競技。 キーパー以外は手でボールを扱うことはできない。
サッカーはアソシエーションを簡略化した呼び方。 世界的にはフットボールと呼ばれる。
軟式テニス。日本で考案されたテニス。 ダブルスを原則とする。 ボールは軟らかいゴムボールを使用する。 1992年からソフトテニスに改称した。
野球から派生した球技。日本には1921年に伝わった。
回数は7回が一般的。
投球は野球のアンダースローに似たかたちでおこなわれる。
ランナーはピッチャーの手からボールが離れるまで塁を離れてはいけない。
球技の一つ。卓球台上でボールを打ち合う。
1ゲームが11点先取。 4ゲーム先取の7ゲーム制、3ゲーム先取の5ゲーム制がある。
日本には1902年に伝来。
ローンテニス。 コート中央に張られたネットを挟み、プレーヤーがボールを打ち合う球技。
1セット6ゲームで構成。 4ポイント先取側がゲームを取得、6ゲームを先にとったほうがセットの勝者になる。
ポイント→ゲーム→セット→マッチの順で進行。
1ゲームは4ポイントをとった方が獲得する。
お互いに3ポイントとり40-40(デュース)になった場合、 次のポイントをとった方がアドバンテージとなる。 アドバンテージのあとに次のポイントをとるとゲームを獲得する。
相手に2ゲーム以上の差をつけて先に6ゲームをとると勝者になる。 6対6になった場合は一般的にタイブレークが導入されている。
タイブレークでは先に7ポイントをとったほうが勝者となる。 ポイントが6対6になった場合は、2ポイント差がつくまでおこなう。
テニスコートの種類
オムニ
砂入りの人工芝。足は適度にすべる。
足腰にやさしいとされる。
クレイ
土、砂だけのコート。バリの全仏オープンはこのコートになる。
ボールは弾みやすい。足が滑りやすい。
ハード
固いコート。ボールが弾みやすく球速も速い。
足は滑りにくい。
カーペットコート
屋内テニスコートで使われる。ハードとクレーの中間の性質。
シューズ
衝撃吸収のため底は厚め。
野球でボールを打つための道具。
硬式
手でボールを扱う球技。 1チームはゴールキーパー1名とプレーヤー6名で構成。
試合は30分+30分。
ゴールキーパー以外のプレーヤーはプレー中にボールを膝から下の足で操作できない。 ボールは3秒もしくは3歩でパスする必要がある。
ゴールから6mの距離には半円のラインがあり、このラインに入れるのはGKのみ。 攻撃チームはこのラインの外からシュートを打つ。
基本は屋内だが、屋外で行う場合もある。
シューズの靴底は厚め。
ボールを蹴る競技の総称。 サッカーをさすことが多い。
球種
シンカー
ピッチャーの利き腕方向に曲がりながらバッターの近くで沈むボール。
スライダー
利き腕と反対方向に曲がるボール。
スプリット
打者の手元で落ちるボール。
チェンジアップ
ストレートと同じ腕の振りだがスピードの遅いボール。
レーン上でボールを転がし、遠方に並べられた10本のピンを倒し、 倒したピン数を競う競技。 前身は中世のナインピン。
フィールドホッケーとも。 ボールをスティックでコントロールし、得点を競う球技。
1チーム11名。 試合は15分×4。
ゴールキーパー以外は手足でボールに触ることができない。
ゴール前にはシューティングサークルという半円があり、 この中から打ったシュートのみが得点となる。
かつてオフサイドがあったが1996年に廃止された。
コートはかつては天然芝だったが、現在は人工芝でおこなう。 転倒時の摩擦によるやけどを防ぐため水がまかれる。
球技の一つ。 9人編成の2チームが9回ずつ攻撃と守備を交代する。 攻撃は投手の投げる球をうち、四つの塁を回って得点を得る。
硬式と軟式がある。 ボール、バット、グローブ等が異なる。
硬式ボールはコルク、ゴム等の芯に糸を巻き付け、 馬皮か牛皮で包み縫い合わせてつくられる。日本では牛皮が使われる。
軟式ボールはゴム製。A/B/C/D/H号の5種類がある。 ゴム製。 軟式は硬式と比べると飛距離が出にくい。
ラグビーフットボール、ラガー。 球技のひとつ。15人編成の2チームで戦い、点をとりあう。 ボールは楕円形。
攻撃側はボールを持つ者が先頭。 守備側のタックルはボールを持つ者にしかできない
ゴールキックはゴールポストにむかっておこなう