AMD


index skip allword source recent(rd) (no rd)
dicfile-mtime:2025/01/21(Tue) 20:20:10
dicfile-size:3542byte


CPU > AMD

AMD

アメリカの企業。

A

AMDMPU。 2011年発売開始。 Bulldozerアーキテクチャを採用。

Accelerated Processing Unit.

AMDのGPU統合型CPU。Fusion APUとも。 2011年発表。

CPUとGPUを1つのチップに統合したプロセッサ。

AMD Eシリーズ、AMD Cシリーズで初採用。

チップセットはFCH

AMDが1999年に発表したX86互換のCPU。 K6-IIIの後継。

これまではIntelプラットホームを利用していたが、Athlonからは 独自プラットホームとなった。

2003年発売の64bitCPU。 x86-64をベースとする。

初期はSocket754、のちにSocket939用が登場。

E

AMDのサーバ用MPU。 2017年発表。

2003年発表、クアッドコアの64ビットCPU。 サーバ用。 x86-64テクノロジーを採用。

P

AMDMPUブランド。 2007年にAthlonに代わるMPUとして発表。

R

AMDの64ビットCPU。2017年登場。

シリーズ

型番の規則。

Ryzen 9 5950X

特殊型番。Xはハイパフォーマンス、Eは低消費電力モデル、Gはグラフィック機能内蔵。

2005年発表。モバイル用のCPU。64ビット。

一部のRadeonAPUがサポートする ハードウェアベースのDSP

AMDが開発した64bitCPUアーキテクチャー。

Z

AMDが2019年に投入したCPUアーキテクチャ。

従来使われていたBulldozerは廃止し、 整数演算ユニットと浮動小数点演算ユニットが1対1で1つの物理CPUコアを構成する構造に変更した。

プロセスは14nm。 SMTに対応。

Zen 4
2022年。Socket AM5に移行。

Zen 5
2024年。


Generated by ldiary3.00beta t2h3_method 2008/09/28
Powerd by Ruby Ver 1.8.1